投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

「私のPCオーディオです。シンプルです。お手ごろです。」

良くも悪しくも  PRO CABLE  さんです。オーディオの世界、音の世界は、私の手には負えず、その良し悪しもわからぬままに PRO CABLE さんです。 2015/11/11、「東日本大震災復興支援ソング『花は咲く』その四」に、   昨夕、『CD+DVD NHK「明日へ」東日本大震災復興支援ソング 花は咲く』が届きました。  音源をそのままに丁寧に MacBook Pro に取り込み、PCオーディオで聴きました。MP4に圧縮された曲とは別物です。厚みが違います。この厚みの部分に歌い手の感情の表出があり、この情報の抜け落ちた曲は、どうしても浅薄に聴こえてしまいます。「音」を聴くのか、「音楽」を聴くのかということにもなりますが、ある程度の「音」で聴かないと「楽しみ」が半減してしまいます。 と書きました。 その際に、アンプの調子が悪いことに気がつきました。見積もりを出していただき、修理を依頼するか、もしくは買いかえることを検討しました。久しぶりに  PRO CABLE さんのサイトを拝見すると、はじめて目にするパワーアンプ「thomann S-75mk2」に、2,4800円というお手頃なお値段がつけられていて、興味をひかれました。 私は DAコンバーター(DAC)を使わずに、Apple の AirMac Express(私の用いているものは、一世代前のものです。年内中には次世代の AirMac Express が発売されるのではないか、といわれています)を LANケーブル、もしくはワイヤレスで MacBook Proまたは Windows PC とつなぎ、AirMac Express の「アナログ/光オーディオジャック」からケーブルでアンプへ、もしくはヘッドフォンで直接音楽を聴いています。時には、 第6世代の iPod touch や iPad mini3 と  AirMac Express をワイヤレスでつなぐこともあります。 iPad mini3 と  AirMac Express をワイヤレスで接続した際の音はすてきです。 わずかこれだけのことですが、重厚で上質な音が鳴り響きます。iTunes を使用しています。Apple ロスレスで取りこんでいます。AirPlay を利用しています。AirMac Express は、定

「地下足袋で歩きながら、つらつらと」中間報告です。

「地下足袋で歩きながら、つらつらと」中間報告です。 甚左衛門さん の三種の神器、 丸五の「ジョグ地下12枚」 丸五の「万年縫付12枚」 力王の「特製地下たび3枚」 に、 力王の「跣たび10枚」 力王の「軽快地下たび5枚」 丸五の「快足5枚」 を加えた六種類の地下足袋の履き心地を楽しもうと思っています。 後述しますが、力王の「跣たび10枚」は、「北の大地」を踏みしめたという思い出から、また同じく、力王の「軽快地下たび5枚」は、その進化形という思い入れのある地下足袋ですのではずすわけにはいきません。そして、丸五の「快足5枚」は「底が厚め」と商品説明に記されていますので気になります 。 地下足袋は用途に応じた明確なコンセプトの下に作られているに違いありません 。 甚左衛門さんが三種類の地下足袋に絞られた理由を体感してみようと思っています。 足元を見つめなおすいい機会です。これを機に足元を固めようと思っています。 「地下足袋の力王」 「株式会社 丸五」 丸五「ジョグ地下12枚」 ★プロの定番 造園業の方に人気のタイプ ●土木・建築作業用地下足袋 ●波型底で滑り軽減 ●つま先、踵巻上げタイプ ●アッパー素材に綿を使用し通気性が良く水分の吸湿や発散性に優れる ●足指の感覚がつかめる 靴底が薄く弾性に富みしなやかですので、吸着力がありグリップ力があります。湿原の木道上はとても気持ちよく歩くことができます。 が、反面足への負担が大きいことは否めません。適所で、という使い方になります。 丸五「万年縫付12枚」 ★ロングセラー 足裏感覚に優れたプロの定番 ●土木・建築作業用地下足袋 ●素足感覚で踏ん張りもきく ●カケ糸(受け糸)が5本で脚に合いやすい ●ゴム底で滑り軽減 納得の履き心地です。さすがに甚左衛門さんのお墨付きの一足です。「縫付足袋」のため縫い糸が切れないか心配です。歩行中に縫い糸が切れるようなことがあると、大事にいたります。懸案事項です。 力王「特製地下たび3枚」   重作業向けの地下たびの原点 堅牢度NO.1の作業たびとして、昔から今日まで愛用されています。悪路や山仕事に欠かせない、重作業用の必需品です。 快適

「ホメラレモセズ / クニモサレズ」その二

ホメラレモセズ クニモサレズ 自学自習に向けて、参考書・問題集のご紹介 自学自習に向けて、当塾の教材の公開 推薦入試が終わり、「愛知県公立高校_推薦入試_三分間自己PR文・文例集」の閲覧が、ゼロになりました。「お祭り騒ぎ」、「から騒ぎ」に終止符が打たれました。2月/21日、合格発表の翌々日には、 「愛知県公立高校 推薦入試 合格しました」 の検索キーワードでの閲覧者の方がみえました。意味は不明ですが、合格してよかったですね。おめでとうございます。 「自学自習教材」の閲覧が、ちらほらあります。一人でたくさんのサイトを閲覧している場合がほとんどです。「文例集」の閲覧者の方々と違って、信頼のおける人たちです。 祈!ご健闘!! 果報寝て待っています。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE.

TWEET「H28年度 愛知県公立高校入試 一般入学の志願者数の確定」

倍率が出そろいましたね。 来年度から新入試制度になります。来年度から変わる入試制度の手の内を見せる、という意味において、今年度出題傾向が変わるかもしれません。なにがあって も落ち着いて対処してくださいね。問題を一通り眺めてから、解きはじめる慎重さが必要だと思います。来年度の新入試制度を前に、今年はなにがあってもおかしくないと思っています。 最終倍率の詳細は、愛知県教育委員会の下記のサイトをご覧になってください。 H28年度愛知県公立高入試志願状況等 今年はうるう年で一日長く、あいにくですが…。 入試まで後 9日ですね。  祈!ご健闘!!  ラストランですね。 ウィニングラン目指して駆け抜けてくだい。 健康にはじゅうぶんに気をつけてくださいね。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE .

小林秀雄「学問の面白さは女遊びどころじゃない」(音声ファイル)

小林秀雄「学問をする面白さは女遊びどころじゃない」(Google ドライブ 音声ファイル) 小林秀雄「学問をする面白さは女遊びどころじゃない」(iCloud Drive 音声ファイル) 久しぶりの「音声ファイル」の添付です。 ぜひ小林秀雄さんの声をお聴きください。 ◇相当箇所は13:00 分からです。 小林秀雄さんのお話 は、愉快ですね!痛快ですね!! 小林秀雄『現代思想について―講義・質疑応答 小林秀雄講演 第4巻』新潮CD 講演 「町人(分限者)たちは、なぜあんな(伊藤)仁斎のところにやってきたかというと、彼らは、酒は飲みやった。女はやった。あらゆる遊びはやったんですよ。楽しみは。ただ一つ楽しみは、学問という楽しみをしたことないんです。」 「学問というものを習ってみると、これほど面白いものはないということがわかった。そんなものは、女遊びどころじゃないと思った。」 「それで帰ってみると、なんだかものがわかってくるんだな。人間というものはどうして暮らすのが正しいか、ということがわかってくる。こんなうれしいことはないじゃないか。人間にこんなうれしいことはないじゃないか。そんな心持ちをみんなもってた。」 「そいでぇー、あの頃みんな、学問をしたいっていうのは、みんな、これあ人間の本能ですからな。学問をしたいなんてのは、本能ではなくなったのは現代ぐらいのもんです。ただ黙ってりゃ教えてくれるからね。だから欲望がないです。昔は黙ってりゃ教えてくれないから、だーれも。義務もないんです。学問する義務もないんです。」

TWEET「H28年度 愛知県公立高入試 一般入学の志願者数の発表」

つい先ほど、愛知県教育委員会より、「志願者数」の発表がありました。明日・明後日には、志願変更が認められていますので、まだ確定した数字 ではありませんが、例年大きく動くことはありません。が、募集人員の少ない高校では気になりますよね。 定員割れをした高校では、受験生全員が合格になります。そんな、定員割れを起こし そうな高校をねらっての受験も当然アリです。昨年・一昨年と二年連続して定員割れをした東三河地区の豊橋西高校は、今年度はどうなのでしょうか。一クラス・40人、募集人員を減らしましたが、その甲斐もなく今年度も定員割れの公算が強いと思っています。宝稜高校の福祉科は、今年度もほぼ間違いなく定員割れしそうですね。介護職はとても大切で尊い職種 ですが、往時の厳しい労働条件とそれに見合わない賃金体系での雇用がアダになり、今しっぺ返しを食らって います。介護職は、もはや子どもたちにとって、魅力のある仕事ではなくなってしまいました。先々になって行き詰まるのは目に見えていたにも関わらず、取り返しのつかない過ちをおかしてしまいました。 今年度は、時習館高校と豊橋東高校の志願者が少ないですね。その影響で、豊丘高校の倍率が、またそれに連動して小坂井高校の倍率が上がっています。熾烈です。小坂井高校は、今年度一クラス・40人、募集人員が減りました。 詳細は、愛知県教育委員会の下記のサイトをご覧になってください。 H28年度愛知県公立高入試志願状況等 今年はうるう年で一日長く、あいにくですが…。 入試まで後 12日ですね。  祈!ご健闘!!  ラストランですね。 ウィニングラン目指して駆け抜けてくだい。 健康にはじゅうぶんに気をつけてくださいね。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH ❤️ .

TWEET「はやくも豪華な春休みです」

たいへん遅ればせながらも、学年末(総括)テストどうもお疲れさまでした。 その後、体調はいかがですか? おばあちゃんから、学級閉鎖とのお話をお聞きし驚いています。 一刻も早いご快癒をお祈りしています。 さて、さて。 毎年中一・二生の学年末(総括)テスト後は、中一・二生の塾をお休みにさせていただき、入試が終わるまでの間、最後、中三生と過ごすことにしています。今年度は受験生のいないはじめての年ですが、例年どおりとさせていただくことにしました。さしあたっては、特にこれといって授業をすることもありませんし、例年のことですので、だいじょうぶです。 次回は、03/22(火)にご来塾してください。数学の「等積変形」「確率の基礎」、英語の「Can anyone hear me ?」、社会の「戦争史」「地形図」、理科の「日本の天気の移り変わり」と、盛りだくさんの授業内容でお持ちしています。 その頃には、桜前線も北上し、ずいぶんと暖かくなっていることと思います。春色に染まったSさんにお合い出来ます日を楽しみにしています。 では、では。 くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 TAKE CARE! FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:ご返信ご無用です。ご心配ご不要です。

長田弘「読書のための椅子」_ジョージ・ナカシマ「ラウンジ アーム」

イメージ
2 読書のための椅子 長田弘『読書からはじまる』日本放送出版協会 どんな椅子で本は読むべきか  読書というのは書を読むこと、本を読むことです。読書に必要なのは、けれども本当は本ではありません。読書のためにいちばん必要なのが何かと言えば、それは椅子です。 (35頁) 本を読むための椅子 椅子が使われるようになる以前は、文机や書見台という読書のための洗練された家具がありましたが、椅子を使う生活が中心になった今も、これが本を読むために最良の椅子だ、これが自分にとっていちばんいい椅子だと言えるような椅子が、わたしたちの日常の光景のなかに普通にあるとは、まだ言えません。 (41頁)    ほとんどの椅子はクッションを必要としますが、わたしが個人的にもっとも好きなのは、北米のコネティカット州でつくられた木の椅子で、木の椅子でもまったくクッションを必要としないよう、たくみに窪みをもたせた椅子で、何時間座っていても疲れません。どんな人も、それがクッションのない椅子であることさえ意識しないのです。いい椅子がどうかというのは、その椅子が長時間座って疲労しない椅子かどうか、です。  ジョージ・ナカシマという世界に知られた椅子つくりのこしらえた、本を読むための椅子があります。むだのない手づくりの木の美しさが息づいているのがナカシマの椅子の特徴ですが、本を読むための椅子というのは、そのじつは片側だけに肘掛けのあるラウンジ・チェアです。印象的なのは、その椅子の腰掛けの板のデザインで、左右に浅く開いた窪みはちょうど本の見開きのように見えることです。  本当は、本を読むための椅子としてつくられた椅子ではないのかもしれませんが、ナカシマのその椅子は、本を読むための椅子という夢を誘う椅子で、わたしはずっと、その椅子は本を読むための椅子としてつくられたと思っていました。本を読むためにつくられた椅子というのが本当にあれば、本との付きあい方は違ってきます。椅子は本来そういう働きをもっている日常具だからです。 (41-42頁) 椅子で人生が変わってくる  本を読むならば、深呼吸するように本は読みたい。そして、本を読んで人生の深呼吸ができるような場所があるとすれば、それはいい椅子の上だということです。そのように、自分のための椅子を見つけること

小池民男「座 力」2002/01/01 天声人語 その二

実は、このブログは今年の元日に書く予定でした。 「座力」で検索すると、幾つかのウェブサイトが見つかりましたが、全文が掲載されたサイトはありませんでした。元旦の天声人語で読んだことははっきり記憶していました。「天声人語 2002.1.6」と記されたサイトがありました。「2002/01/01」 とわかり助かりました。豊橋市中央図書館の司書の方の手を煩わせコーピーを入手しました。昨夕お問い合わせのメールでお願いしておくと、今日の午前中にはご返信をいただき、うかがった際には、「朝日新聞 縮刷版」「2002/01/01 天声人語」がすぐに閲覧できるように用意されていました。お心づかいに感謝しております。 下記、2015/10/24 「TWEET『ないよりはあった方が断然マシです』」  石川セリ「翼 武満徹ポップ・ソングス」DENON が届きました。本体は誰かの手に渡り、焼かれたCDだけが手元にありました。歌詞と武満徹さんの書かれた文章が読みたくて注文しました。散逸してしまったあれもこれもが、悔やまれてなりません。  インターネット上で見つけた詞と武満徹さんが書かれた詞の間には、少なからぬ相違があり訂正しました。今回に限られたことではありませんが、「こんなものでしょ」というのが率直な感想です。が、ないよりはあった方が断然マシです。 「ないよりはあった方が断然マシ」に変わりはないのですが、それにしても異同が多すぎます。引用する際の最低限のルールさえわきまえれば、インターネット上の情報の信憑性は、ずいぶん改善されるような気がしてなりません。しかし、良くも悪しくも玉石混交というのが、インターネットの特徴ということなんでしょう。

小池民男「座 力」 2002/01/01 天声人語

いろいろな力があるもので、「座力」というのがあるのを知った。学者や芸術家はたいへんな体力を必要とする。重い本や道具を移動させることのほか、何といっても長時間椅子(いす)に座っている能力が欠かせない。それを「座力」という▼国語辞典には載っていない。日本にはなかった言葉なのだろう。古くからのヘブライ語で「コーアハ・イェシヴァー」というそうだ。(池田裕『旧約聖書の世界』岩波現代文庫)。かの地では、幼いころから聖書の勉強などで「座力」が鍛えられる。ユダヤの人々から優れた学者や芸術家が輩出する一因かもしれない▼詩人の長田弘さんの近著に「読書のための椅子」という章がある(『読書からはじまる』NHK出版)。この読書の達人が「読書のためにいちばん必要なのが何かと言えば、それは椅子です」といって椅子を論じている。「いい椅子を一つ、自分の日常に置くことができれば、何かが違ってきます」▼寝そべって読む癖がついたのはいい椅子に巡り合わなかったせいか。そう思ったりもする。いずれにしても正月というのはこの「座力」を試すいい機会には違いない▼ことしも世界は揺れ動くことだろう。「座視」するに忍びないことも多々起きるだろう。しかし、右往左往はしたくない。こんなときにこそ、「座力」を養っておかねば、と思う▼長田さんの結語を借用すれば、こうだ。「すべて読書からはじまる。本を読むことが、読書なのではありません。自分の心のなかに失いたくない言葉の蓄え場所をつくりだすのが、読書です」  

「かんにんな」

昨日、 混雑している スーパー銭湯入り口のシューズロッカーで、男性と交錯し、伸ばした手を引き、一歩身を引くと、 「かんにんな」 ということばが返ってきました。意表をつかれました。 「いえ、関西出身の方ですか」 と尋ねると、 「大阪です」 とのお答えでした。 「かんにんな」は、はじめて耳にしました。「かんにんね」ではなく「かんにんな」です。終助詞一字の違いでずいぶんと印象が違って聞こえます。 「堪忍な」は意味も解りやすくていいですね。 追記: 父が寺田クリニック(豊橋市下地町)さんで、奈良県ご出身の内科医、 松本宗輔 先生に診ていただいています。「奈良弁」「大和弁」の、じつにゆったりと構えた優しい響きは、「診察語」「診療語」としては実にうってつけの言葉だな、と思いながら拝聴しております。毎回聴診器をあてて診ていただいています。血圧も水銀血圧計で、先生ご本人に測っていただいています。丁寧な診察をしていただいています。全幅の信頼を寄せております。 以下、覚書です。 「奈良弁 (ならべん)または 大和弁 (やまとべん)は、 奈良県 (旧 大和国 )で話される 日本語の方言 で、 近畿方言 の一種である。県北中部の方言は 京言葉 や 大阪弁 に近いが、 奥吉野 は特異な方言を用いる 言語島 として有名である」