TWEET「喪中につき_04」
2023/05/19、 「モンベル 豊橋店」さんで、 ◇「スリップオンリストコンパス」 を購入し、 そして今春入社したばかりの男の子に、コンパスを時計のバンドにつけてもらいました、四方位さえわかれば、後はなんとかなります。 方位を知りたい刻があります。 その後、その男の子に勧められるままに、 ◇ ニコラス・オコネル『ビヨンド・リスク』ヤマケイ文庫 を購入しました。 「道(タオ)」についての記述のある、 「ヴォイテク・クルティカ(人名)」 の文章だけでも読んでほしい、とのことでした。 東洋哲学に興味があるならば、井筒俊彦の以下の岩波文庫を読んでみたら… ◇ 井筒俊彦『イスラーム文化 ー その根柢にあるもの』岩波文庫 (1991/06/17-) ◇ 井筒俊彦『意識と本質 ― 精神的東洋を索めて』岩波文庫 (1991/08/08-) ◇ 井筒俊彦『 神秘哲学 ー ギリシアの部』岩波文庫 (2019/02/16-) ◇ 井筒俊彦『 意味の深みへ ー 東洋哲学の水位 』岩波文庫 ( 2019/03/16-) ◇ 井筒俊彦『コスモスとアンチコスモス ー 東洋哲学のために』岩波文庫 (2019/05/17-) きっと貴君には読めないでしょうから、 はじめに、 井筒俊彦『イスラーム哲学の原像』岩波新書 (1980/05/20-) でも読んでみたら、「アホ」といっておきました。 その後、「第二積善病院」さんに、最後のお支払いに行きました。父子ともにお世話になったフロアの主任の看護師さん、受付の方たち、オンライン面会で便宜をはかっていただい男性にご挨拶をしました。急にへなへなになってしまいました。 その帰路、友人の事務所により…。 〈続く〉 昨日「四・七日忌」を終えました。 内を向くはずの気が、外へと向かい霧消しています。四十九日忌までは駄目か、と諦めています。喪に服すことさえ許されず、馬鹿げ過ぎています。 以下「喪中につき」、「一挙 大公開、再び」です。 ◆ 左上の「メニューボタン」をクリックしてください。「サイドバー」が開きます。 ◆ 右上には「検索窓」があります。 ◆ 青色の文字列にはリンクが張ってあります。クリック(タップ)してご覧ください。 ◇ 本多勇夫「塾・ひのくるま」 ◇ 本多勇夫「塾・ひのくるま Plus」 ◇ 本多勇夫「塾・ひ...