投稿

ラベル(Dちゃん)が付いた投稿を表示しています

TWEET「令和7年1月2日」

イメージ
 午前中、叔父と叔母がお年賀の挨拶に来てくださった。  お年賀に、叔母に、 ◇ 安野光雅『御所の花』朝日新聞出版 を差し上げた。すると、 「牧野富太郎さんの本はありませんか? 」 と聞かれたので、 手元にあった、 ◇『芸術新潮 - 博士の愛したフローラ- 2023年7月号」 を渡した。2023/06/26 DちゃんとKさんの結婚式の一日を、「栂尾山・高山寺」で過ごした帰途、「くまざわ書店 京都ポルタ店(駅ナカ)」で買い、以来 積読してあった品だった。  その後、Amazon から、 ◇『牧野富太郎の植物図鑑』高知県立牧野植物園 ◇『牧野富太郎の植物画集』高知県立牧野植物園 をお送りした。楽しんでいただければ、という祈りにも似た願いからだった。  叔父へのお年玉として用意してあった日本酒、 ◇「久保田 千壽 純米吟醸」 を渡し忘れた。  帰り際、従兄弟の一周忌のお供えに、唐招提寺参観時( 2023/06/06 / 鑑真和上の命日) に購入した「天平香」のセットをあつらえた。  午後には、近所の方から、一枝(いっし)の、 「山茶花」と、ふた枝の「 「チェリーセージ」 の花をいただいた。花瓶といった洒落たものもなく、醤油差しと小鉢に挿した。 春先に移植すれば根付きますよ、とのことだった。  突然 春が舞い込んできた。  生気に満ちている。  断章が続きます。 「山茶花 大和富士 」 「チェリーセージ」

TWEET「立ち位置」

 暑さがやわらいだころ、この酷暑ゆえ 日干しにならなければ、早速上京いたします。お上りさんツアーですね。  都を楽しむための準備にかかります。  都での再会、楽しみにしております。  Dちゃんとタッグを組めば怖いものなしですね。  卒塾生と同姓同名の女の子の写真集が出版されている、との情報に接し、たいへんな一日を過ごしました。  同一人物ではなく、杞憂に終わり、ほっとしています。  自分の立ち位置を探るために、県教委主催の、「こころの電話」にご 相談する等々、緊迫した時間を過ごしました。  何冊かの写真集をダウンロードしました。  女の子の裸には、うんざりしています。 ご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 くれぐれもご自愛くださいね。 FROM HONDA WITH LOVE.

TWEET「慶祝!慶賀!! ご結婚_昨日は」

サクジツハ オヒガラモヨク ジョウゲンノツキデ オボエヤスクッテ イイデスネ。 ジュウニジガツキノデデ ジュウハチジニナンチュウシ ニジュウヨジガツキノイリデシタ。 ミチユクツキニ ココロトキメカセ…。

TWEET「忌明」

2023/06/10 「勧持院」さんにて、七・七日忌 法要。 その後、「甲羅」にて会食。  2023/06/11 16:35 忌明  「甥、姪へ」 世代が交代した。 君たちの時代だ。 自由であれ。 美しくあれ。

TWEET「慶祝!慶賀!! ご結婚」

ハナヨオモイオモイニサケ。 イジョウガ コノセキヲオカリシテノ ワタクシノ ミナサマガタヘノ メッセージデス。 ホンジツハ オヒガラモヨク オフロノヒデ オボエヤスクッテ イイデスネ。

土門拳「三徳山 三仏寺 投入堂」

「三徳山(みとくさん)三仏寺(さんぶつじ)投入堂 (なげいれどう) 」については、以下の公式サイト、 ◇ 「三徳山 三佛寺」 をご覧ください。また、ぜひ動画をご覧ください。すてきです。 「西仏寺と西国 投入堂登攀記」 土門拳『古寺を訪ねて 東へ西へ』小学館文庫  気の遠くなるような急傾斜な地形に即応する懸造(かけづくり)の構造法をとり、同時に空から降ってきたような、あるいはまた、空からエイッとばかりに岩の窪みに投げ込んだように、天空海闊(てんくうかいかつ)な設計で投入堂は建てられている。  細身の角材を、さらに大面取(おおめんど)りして、細く軽快に見せている柱、垂木(たるき)、 軒桁(のきげた)など、懸造の高架建築は、美しさは日本一といってよく、悠然たる断崖に張りつけられている発想自体、これをつくった人々の天才的な閃(ひらめ)きを感じさせるものである。  木造建造物を水や湿気から守るために、急傾斜な地形に即応する懸造の構造法をとる。 (中略) 昔は堂舎三十八宇、寺三千軒と伝えられる三仏寺には、懸造の高架建築はさらにいくつもあったことであろう。三仏寺に拠る平安時代の初期修験者集団は、いわば懸造の高架建築に偏執狂的に憑かれていたのではないか。 (140-141頁)  元結掛堂(もとゆいかけどう)の岩端をまわると、眼前に数十メートル先に豁然と奥の院投入堂が姿をあらわす。あっと息をのむような美しさである。奈良、京都と古寺巡礼を続けて、数十の名建築を見てきたが、投入堂のような軽快優美な日本的な美しさは、ついに三仏寺投入堂以外には求められなかった。わたしは日本第一の仏像は? と問われれば、銅造ならば薬師寺東院堂(やくしじとういんどう)の聖観音立像(しょうかんのんりゅうぞう)、木造ならば神護寺金堂(じんごじこんどう)の薬師如来(やくしにょらい)立像をあげることは予(かね)てからの持論だが、日本第一の建築は? と問われたら、三仏寺投入堂をあげるに躊躇しないであろう。ほかに塔ならば薬師寺三重塔、楼閣ならば平等院鳳凰堂をあげなければならないが、三重塔や鳳凰堂は見飽きないともかぎらない。しかし簡素な素木造(しらきづくり)の投入堂は、周囲の懸崖の季節、時間の変化と相まって、見飽きる虞(おそ)れはなさそうである。事実、この後、春夏秋冬、季節ごとに五度も六度も登って、登れば必ず数時間を投入堂の...

TWEET「テント選びにつき添う_終わりに」

イメージ
2020/05/18  臨時休校で暇を持て余している小学校教諭の餌食になっています!?  それは、 「今年の夏はキャンプ用品を集めようかなと考えています」 のひと言からはじまりました。 2020/05/20  昨春 Hにお送りしたものは、「ソロ用」,「野宿用」,「ホームレス仕様」ですが、今回 Dちゃんにお送りするのは、「ソロ用」,「エマージェンシー用」の正統派です。室内で遊んでください。結構楽しめますよ。  なお、小学校教諭の、「複数人用」,「キャンプ用」,「おままごとセット」は、明日到着の予定です。  これで単独行用の道具だけが手元に残り、すっかり整理されました。  非常事態宣言下のいま、室内にテントを張る家庭が増えていることを知りました 。子どもたちの「避難所」,「巣ごもり」用です。ホームセンターでは、簡易テントが売れているそうです。教室内に一ついかがですか。もちろん塾内にもテントが張ってあります。エスケープ用です。順番待ちです!? 2020/05/22 そして、 ◇ メスティン愛好会『メスティンレシピ』山と渓谷社 ◇ メスティン愛好会『メスティン自動レシピ』山と渓谷社 が届けられ、 これで終息したかのように思えましたが、第二波が…。 2020/05/24 「ちょっとご相談なのですが、テントを購入したくて、「スノーピーク」の、 ◇  「エントリーパック TT」 はいかがですか。後はテントマットと寝袋を揃えればキャンプに行けますか?教えてください。」 とのメールが届き、少なからず驚きました。 これを機に、 TWEET「テント選びにつき添う」 の連載(?)がはじまり、今日にいたっています。 メールのやり取りに明け暮れした二週間でした。 2020/05/31 「待望のテントですね」 「モンベル オホーツク 小清水店」 、気をつけて行ってきてくださいね。 知床半島の入り口に位置する、「モンベル オホーツク 小清水店」さんの駐車場にテントを張って、ここを根城に、三年くらいは優に楽しめそうですね。 当地では結構な雨が降っています。 ご返信ご不要です。ご心配ご無用です。  GOOD LUCK!  FROM HONDA WITH LOVE.  追伸:「カタログ」の...

「拝復 H君へ_登山用具を道連れに_その一」

2020/05/17 に、 ◇ 「パンデミックの最中(さなか)にあって_ “愛” 三題」 を書き一週間が経った。その間メールの送受信に明け暮れした。 そして、その間隙を縫って登山用具の整理に追われた。時間の経過が早く、特別な一週間だった。 2020/ 05/21 こんにちは。  高桑信一さんの文章は上手いですね。感心しています。 以下、 ◇ 「大暑の日に_山気にひたる」 ◇ 「山の日を前に、山気にあたる」 ◇ 高桑信一『古道巡礼 山人が越えた径』ヤマケイ文庫 ◇ TWEET「一竿の風月」 ◇ テンカラ 「書籍編」です。 です。 臨時休校で暇を持て余している小学校教諭の餌食になっています!? それは、 「今年の夏はキャンプ用品を集めようかなと考えています」 のひと言からはじまり…。いまでは立派なメル友以上です。 下記、Dちゃんへのメールです。 「単刀直入に…。 「エマージェンシー・グッズ」をお送りします。 以前、Hにお送りしたものは、「ソロ用」,「野宿用」,「ホームレス仕様」ですが、今回 Dちゃんにお送りするのは、「ソロ用」,「エマージェンシー用」の正統派です。室内で遊んでください。結構楽しいですよ。なお、小学校教諭の、「複数人用」,「キャンプ用」,「おままごとセット」は、明日到着の予定です。」 といった具合で、Dちゃんにまで飛び火しました。これで単独行の道具だけが手元に残り、すっかり整理されました。 ご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 では、では。 くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:Hは寝ながら受講している、とお父さんがいっていました。大正解だと思っています。

「拝復 Nさんへ_August bride」

おはようございます。 酷暑の最中(さなか)の「August bride」は、当地方では「理由(わけ)あり(新郎妊婦)」の方たちの婚礼シーズンです。冷帯に位置するロシア領(?)北見とは、少し事情が異なるようですね。 「幸福とは、幸福の予感である」 「人は幸せになる義務がある」 「そだね〜」 Dちゃんの就職の内定、おめでとうございます。 さすがに工学系の院生の内定は早いですね。 東京勤務なのでしょうか。いまだに東京への未練があります。 父はこのひと月足らずの間に幾度か転倒し、また粗相もし、以来 先走る恐怖に怯え、危なっかしい生活をしています。 今日から通常授業をはじめます。子どもたちには、 「進級テストをします」 と告げてあります。サバイバルゲームです。生存者ゼロ、廃塾は目に見えており、中止する方向で検討中です。 ご丁寧なご返信、また細やかなお気づかい、どうもありがとうございました。 また。 くれぐれもご自愛ください。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE. 下記、 「幸福とは、幸福の予感である」 です。

「拝復 Kさんへ_Re:ありがとうございます」

「おはようございます。 Hの成人のお祝いも送ってくださり、 ありがとうございました。 重ね重ねお礼申し上げます」 おはようございます。 早や Hが成人とは、寄る年並には勝てず、と白旗を上げています。 浪人生としてではなく、また畏れ多くも見事に、親子二代にわたって W大を一蹴し、T大生として無事 成人の日を迎えられますことに慶びを感じております。 今日 帰札の予定ですね。 Hの鍛え抜かれた身体、楽しみですね。 たびたびのご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 では、では。 時節柄くれぐれもご自愛ください。 また。 よいお年をお迎えしてください。 また。 ご家族の皆さんに、よろしくお伝えしてください。 FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:昨夜 Dちゃんから、心づくしの 挨拶をいただきました。みごとな返礼文でした。頼もしいですね。

TWEET「火の粉が降りかかった」

これで積年の恨みが晴れました。 溜飲が下がりました。 先月の中旬以降、心が荒んでいます。荒ぶっています。 その火の粉が三人に降りかかったということです。 過ちを犯した際に、その過ちといかに対するかで、人の真価が問われると思っております。 ご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 くれぐれもご自愛ください。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE.

「前略 H家の皆様方へ_地震見舞いです」

おはようございます。 今日未明、胆振地方を震源とする大きな地震があったことを知りました。だいじょうぶでしょうか。余震も続いているようですね。安全の確保を第一に考えてください。 また。 くれぐれもご自愛ください。 Dちゃんの行方を心配しています。 FROM HONDA WITH LOVE. 早々のご丁寧なご返信どうもありがとうございました。 一報に胸をなでおろしています。 一瞬で飛び起きたとは、元高校球児はいまも健在ですね。 震度5強とは想定外でしたね。 しばらく余震が続きそうですね。余震に備えてください。 不便を強いられそうですね。一刻も早い復旧を、お祈りしております。 ひき続きご自愛ください。 また。 家族の皆様方に、その旨よろしくお伝えしてください。 FROM HONDA WITH LOVE. 眠れぬ夜をお過ごしのことと拝察いたします。 くれぐれもご自愛ください。 ご丁寧なご返信、どうもありがとうございました.。 FROM HONDA WITH LOVE. ご丁寧なご返信どうもありがとうございました。 無事は、KさんとHからのメールで確認しました。震度6強、直下でしたね。 胸をなでおろしています。 しばらく余震が続きそうですね。余震に備えてください。 不便を強いられそうですね。一刻も早い復旧を、お祈りしております。 ひき続き、くれぐれもご自愛ください。 TAKE IT EASE ! FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:iPhone の電源は車のシガレットライターから確保できませんか。私は100円ショップの安物を使っています。 大ごとにならずによかったですね。 ライフラインに支障をきたすとたいへんですね。 携帯電話とスマートフォンの威力を痛感しました。 備蓄といっても、むつかしく頭を抱えてしまいますね。 その旨、皆さんにはお伝えしておきます。 ご丁寧なご連絡、どうもありがとうございました。 くれぐれもご自愛ください。 FROM HONDA WITH LOVE. 無事なことを確認したかっただけのことですので、ご心配にはおよびませんよ。 今年度からは、たくさんの生徒さんたちのことも心配で、たいへんですね。 台風に地震、お父さんは電子カルテにと、ご難続きですね。 今回は、携帯電話、スマートフォンが大活躍しましたよね。Dちゃんは...

「カナカナゼミ_三日前の処暑の日に思う」

前略 D様  木立の中の、ツクツク法師の鳴きしきる湿原からの帰り道では、初老の夫妻に、 「この辺りにヒグラシはいますか」 と声をかけられましたので、 「はい、います」 と応え、ヒグラシの鳴く所へ案内しました。 「カナカナカナカナ、と鳴いているのが、ヒグラシです」 というと、しばらく耳を澄ませていました。しかし、 「違うな、これはアブラゼミだな」 と、とんでもない言葉を口にしましたので、長居は無用と、 「すみません、間違えたかもしれません」 といい、足早にその場を立ち去りました。 「分かりません」 とだけいって、通り過ぎるのが正解でした。  一人を楽しんでいる際には、他所様(よそさま)の介入は避けるのが本当でした。 早々

「拝復 Nさんへ_途中で棄権するのが賢明かと思われます」

ひょっとして、Dちゃんと、15km のトレイルランニングに参加する予定なのでしょうか?トレランは過酷ですよね。ちょっと驚いています。慌てています。途中で棄権するのが賢明かと思っています。ちなみに 僕は、数十年間走った記憶がありません。 夏の浜名湖はマリンスポーツが花盛りです。スタンドアップパドルボードを楽しんでいる若者を見ました。本州の夏は過酷です。灼熱の太陽、また酷暑さえ厭わなければ、浜名湖は、夏が最も楽しめる季節だと思います。ぜひ、お越しください。浜名湖の夏を満喫しましょう。 螢狩は時期が限られていますから、なかなか難しいですね。時期尚早と、今回はなかば諦めていましたが幸運でした。 豊橋市内の中学校の修学旅行のメインは、「東京ディズニーランド」です。小学生は、京都,奈良です。京都観光は、タクシーを借り切ってのグループ行動です。6万円/日です。 札幌から、横浜,鎌倉への中学校の修学旅行は豪華ですね。 明日は初任研のため、学校はお休みなんですね 。僕も明日は、中三生が修学旅行中のため、塾はお休みです。気楽な商売です。 昨日、「蒲郡(がまごおり)の温室みかん」をお送りしました。冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。たくさんのお礼をいただいた、せめてものお返しです。フルーツパーラー「銀座千疋屋(せんびきや)」さんでは、目が飛び出るようなお値段がつけられていることと思われます。「蒲郡クラシックホテル」へ行きましたよね。覚えていますか。 今日梅雨入りしました。肌寒く、湿度も低く快適です。 ご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 では、では。 時節柄くれぐれもご自愛ください。 TAKE IT EASY! FROM HONDA WITH LOVE.

「拝復 Nさんへ_お父さんといった『螢鑑賞の夕べ』です」

 季節はめぐり、浜名湖では、遊覧船やモーターボートが幾筋もの航跡を残し、行き交っていました。梅雨入りを目前に 、たくさんの人たちがクルージングに興じていました。  ホテル九重さんからの帰り際に、売店でお土産を買いました。「RUSCO( ラスク)」 は、カラフルでおしゃれなパッケージに魅かれ、「ほたての浜煮」は、一番の売れ筋商品ということで求めました。  ホテル九重さん、のぼり屋(鰻屋)さん、黒いお蕎麦の東京庵さんと、Nさん来豊時の復習をしました。  時期尚早と、なかばあきらめていた「螢鑑賞の夕べ」でしたが、螢の「ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし」く、 幸運でした。  「東海のミニ尾瀬」と呼ばれる(には、あまりにもかわいらしすぎる)葦毛(いもう)湿原を散策しました。木道上を歩き、湿原をぬけ、意気軒昂、登山道をトレッキング、と意気込んでいましたが、あえなく敗退。いまも膝が笑っています。膝に笑われています。  Dちゃんと参加するマラソン大会、頑張って完走してくださいね。小学生の子どもたちからすれば、もういいおばさん、おじさんなんですから、無理だけはしないようにと、祈るばかりです。 お父さんに、おねだりした「赤福餅」には、ありつけましたか。 「N-BOX」の納車、楽しみですね。 今夜は、中三生が、修学旅行を明日に控え、塾はお休みです。幾度も何度でも、修学旅行に出かけてくれれば、と不埒なことばかり考えています。 では、では。 明日から、笑顔で元気に頑張ってください。 また。 ご家族の皆さんに、その旨、よろしくお伝えしてください。 お便り、どうもありがとうございました。 またのご来豊を、楽しみにお待ちしております。 TAKE IT EASY! FROM HONDA WITH LOVE.

「拝復 Nさんへ_『就職内祝』拝受いたしました」

◇ 2018/04/17 「就職内祝」、どうもありがとうございました。 いま父の食卓の上にのせてあります。 一週間の疲れは、この週末で解消したのでしょうか。気になるところです。 来春は、Dちゃんの「お祝い、まとめて」と、Hの「合格祝い」を、と張り切っています。 では、では。 時節柄くれぐれもご自愛ください。 TAKE IT EASY ! FROM HONDA WITH LOVE. ◇ 2018/04/18 おはようございます。 水曜日までは上り坂、水曜日からは下り坂。水曜日は頂上決戦。頂上からは先が見晴るかせ、カウントダウンのはじまりですね。水曜日を過ぎると気が楽ですね。 疲労回復には寝るのが一番だと心得ています。体の欲するままに、というのがいいですね。 GW の室蘭での焼き鳥、楽しみですね。 浪人生は、社会に背を向け、社会からそっぽを向かれ、ということですね。明快でいいですね。 当地では、新緑がまぶしく、初夏のよそおいです。 水泳部の子どもたちは、早くも泳いでいます。寒中水泳です。過酷です。皆さん嫌がっています。 お忙しい時間を割かれましてのご丁寧なご返信、どうもありがとうございました。 くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 TAKE IT EASY! FROM HONDA WITH LOVE.

「拝復 Dr.T様_春風は駘蕩か」

 「一日の疲れは一日でとれるの、とれますか」と聞くことがよくありますが、多くの場合、「とれない、とれません」とのお答えが返ってきます。  春風は駘蕩であってほしいと願っていますが、そうとばかりもいかず、なかなか厳しいですね。親の見守りが必要、ということなのでしょう。   Nさんにとっては、まず GW までを目標に、自転車創業、その日暮らし、行き倒れは困りますが、成り行きまかせでいっこうにかまわないと思っています。  Dちゃんはマイペースで、Hについては、「焦らず、たゆまず、怠らず」ということでしょうか。 葉桜が目立つようになり、市内の中学校では今日入学式が行われました。 井筒俊彦といい、越知保夫といい、いま「三田文学」界隈の方たちの著作を読んでいます。壮麗な「東洋哲学一覧・一望」であり、明らかな「小林秀雄論」です。悪戦していますが、敗退、退散するわけにはいきません。 お便り、どうもありがとうございました。 時節柄くれぐれもご自愛ください。 FROM HONDA WITH LOVE.

「拝復 Nさんへ_篠路の消印」

2018/03/22 父へのお手紙、どうもありがとうございました。 釧路からの、篠路の消印の郵便もこれで最後かと思うと、複雑な思いがしています。 釧路にて、最後に投函していただいた、Nさんのご厚意に感謝しております。 また、DちゃんもHもみごとに開花し、喜ばしく、頼もしく思っています。 「ラパンちゃん(Nさんの愛車) 」って、そんなに「オンボロ」で「ボロボロ」なんですか!? 沖縄でのたくさんの思い出、すてきな思い出づくりに、張りきってください。 また。 くれぐれもご自愛ください。 桜が三分咲きです。沖縄では、そろそろ海開きの頃なんでしょうね。 旅路のお邪魔をして、申し訳なく思っております。 ご返信ご不要です。またご心配ご無用です。 HAVE A NICE TRIP! FROM HONDA WITH LOVE. 2018/03/23 おはようございます。 Dちゃんに、21歳のお誕生日おめでとう、とお伝えしてください。 寒すぎて死にそう、とは驚いています。今日のシュノーケリング、楽しみですね。流氷ダイビングのことを思えば、へっちゃらでしょう。沖縄の水族館は総天然色ですね。沖縄の海を満喫してください。 昨日、セブンイレブンのアイスコーヒーを飲みました。ご来豊時に、毎朝差し入れしていただいてから、もうひと月になるんですね。セブンイレブンのコーヒーが進化を遂げたとの触れ込みですが、残念ながら僕にはわかりませんでした。あらら 、という感じです。 添付していただいた四葉の写真を父と拝見しました。沖縄の地で父と連れ立って、散歩に出かけたような時間を過ごしました。旅先からのお便り、どうもありがとうございました。ご家族の皆さんにその旨、よろしくお伝えしてください。 では、では。 「ラパンちゃん」ともども、くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 HAVE A NICE TRIP! FROM HONDA WITH LOVE.

「H君へ_慶祝!ニュース番組ご出演!!」

「慶祝!慶賀!!ニュース番組ご出演」 Nさんから、昨日の札幌南高校の、華やかな、はちゃめちゃな、卒業式の模様を伝えるニュース番組を記録した、出自不明の動画と、「マリオ」と「ルイージ」に扮した、お二人の晴れやかな写真を送っていただきました。さすがに浪人覚悟の自爆テロ(?)だけあって、みごとな装い、完璧な演出ですね。 以下、2018/03/01「You Tube」より、 【HTBニュース】 道内の公立高校 230校あまりで卒業式 です。 「Nさんへ_Dちゃんといい、Hといい…」 式典でのHの “正装 ”、すてきでしたね。 仮装大賞、当確ですね。 たっての希望であったテレビにも出演し、これで今年度の運は使い果たしましたね。 Hには、早稲田がお似合いで、早稲田の杜でお待ちしております、とお伝えしてください。 腰痛の具合は、いかがですか。 くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 Hの晴れ舞台、またご雄姿、どうもありがとうございました。 FROM HONDA WITH LOVE. 以下、 「慶祝!ご卒業!!_札幌南高等学校 野球部の皆様、またマネージャーの皆様方へ」 「H君へ_慶祝!ご卒業!!」 「札幌南高等学校 野球部の皆さま方へ_まとめて」 です。