投稿

ラベル(message)が付いた投稿を表示しています

TWEET「慶祝!慶賀!! ご結婚_昨日は」

サクジツハ オヒガラモヨク ジョウゲンノツキデ オボエヤスクッテ イイデスネ。 ジュウニジガツキノデデ ジュウハチジニナンチュウシ ニジュウヨジガツキノイリデシタ。 ミチユクツキニ ココロトキメカセ…。

TWEET「慶祝!慶賀!! ご結婚」

ハナヨオモイオモイニサケ。 イジョウガ コノセキヲオカリシテノ ワタクシノ ミナサマガタヘノ メッセージデス。 ホンジツハ オヒガラモヨク オフロノヒデ オボエヤスクッテ イイデスネ。

TWEET 「我が世の春を」

「 入試の全日程を終え」 どうもお疲れさまでした。 晴れて自由の身ですね。 我が世の春を謳歌してください。 果報、寝て待っています。 GOOD LUCK!  FROM HONDA WITH LOVE. 

TWEET「予祝です。勇み足です」

 一転し、今日は春本番を思わせるような陽気になりました。陽気に誘われて、久しぶりに MacBook Air を外に持ち出しました。  今日は愛知県下の私立高校で推薦入試が行われています。昨日応援のメールを送りました。 「祈!ご健闘!!」 いよいよですね。 気合いを入れ て、  自分を信じ、 前だけを見て、 勝ちにいきましょう。 果報、寝て待っています。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE. そして、明日にはもう合格発表です。以下、予祝です。勇み足です。 「慶祝!慶賀!!」 合格、おめでとうございます。 光ヶ丘女子高等学校、また豊橋中央高等学校での青春、存分に謳歌してください。 希望を胸に旅立ちの春ですね。 新天地でのご健康とご活躍、またさらなるご雄飛をお祈りしております。 ご家族の皆様方によろしくお伝えしてください。 とっびっきりの笑顔でのまたのご来塾、楽しみにしております。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE.

「慶祝!慶賀!!」

新春のお慶びを申し上げます。 また、変わらぬご厚情を賜わりますよう、よろしくお願いいたします。 この一年のご健康とご多幸、またさらなるご雄飛をお祈りしております。 FROM HONDA WITH LOVE. 

「H君へ_サイタ サイタ サクラ ガ サイタ」

合格おめでとうございます。 悲願をかなえ、悲願がかない、みごとな浪人生活でしたね。 大岡山での青春、存分に謳歌してください。 お父さん、お母さんと三人で在京中ですね。 都での「お部屋さがし」、しまっていこうぜ!! 早々のご丁寧なお電話、どうもありがとうございました。 いつになく興奮し、思えば三河弁丸出しでした。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE. 追伸: 早稲田を蹴ったことに胸が痛みませんか? お怪我をされなかったことを、と祈るばかりです!! 「拝復 Dr.T様_慶祝!慶賀!!」 合格発表の場面が目に浮かびます。 不安ですよね。ドキドキしますよね。興奮しちゃいますよね。 入試の時間割だけみても、並大抵ではないことがうかがえます。立派ですね。 今後 東京で、また豊橋を起点にHと遊びます。 お支度、たいへんですね。余力を残して帰札してください。 また。 Kさんによろしくお伝えしてください。 ご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 FROM HONDA WITH LOVE.

「慶祝!ご卒業!!」

慶祝!ご卒業!! 晴れの門出に、乾杯! ご卒業おめでとうございます。 三年間楽しませていただき、ありがとうございました。 希望を胸に旅立ちの春ですね。 新天地でのご健康とさらなるご雄飛をお祈りしております。 ご家族の皆様方によろしくお伝えして下さい。 とびっきりの笑顔でのまたのご来塾、楽しみにしております! GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE. 慶祝!ご卒業!! 晴れの門出に、乾杯! ご卒業おめでとうございます。 三年間楽しませていただき、ありがとうございました。 「どこかで春が…♪♪♪」 もうひと頑張りに期待しています! ご家族の皆様方によろしくお伝えして下さい。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE.

「札幌南高等学校 野球部の皆さま方へ_これは義務です」

 この一ヶ月あまり、以下のブログの閲覧が毎日にようにある。ぽつりぽつりとではあるが、望外の喜びである。殊に、「マネージャーの皆さん方」に、私の想いが届けば、と願っている。 「慶祝!ご卒業!!_札幌南高等学校 野球部の皆様、またマネージャーの皆様方へ」 「夏の終わりに、『札幌南高等学校 野球部のマネージャーの皆さま方へ』です」 「札幌南高等学校 野球部の皆さま方へ_まとめて」  この夏の、「札幌南高等学校 野球部」の快進撃に期待をよせている。「マネージャーの皆さん方」のために、君たちは勝つべきです。これは義務です。

「Nさんへ_ご卒業おめでとうございます」

ご卒業おめでとうございます。 釧路の地で学んだこの4年間。すてきな思い出の数々。名残は尽きないことと拝察いたします。心ゆくまで別れを惜しんでくださいね。 希望を胸に旅立ちの春ですね。 新天地でのご健康とご活躍、またさらなるご雄飛をお祈りしております。 GOOD LUCK ! TAKE IT EASY! FROM HONDA WITH LOVE.

「慶祝!ご卒業!!_札幌南高等学校 野球部の皆様、またマネージャーの皆様方へ」

晴れの門出に、乾杯!
 ご卒業おめでとうございます。 
三年間楽しませていただき、どうもありがとうございました。
 希望を胸に旅立ちの春ですね。
 新天地でのご健康とご活躍、またさらなるご雄飛をお祈りしております。 
GOOD LUCK! 
FROM HONDA WITH LOVE. 以下、 「夏の終わりに、『札幌南高等学校 野球部のマネージャーの皆さま方へ』です」 「札幌南高等学校 野球部の皆さま方へ_まとめて」 「札幌南高等学校 野球部の皆さま方へ_これは義務です」 です。

「H君へ_慶祝!ご卒業!!」

晴れの門出に、乾杯!
 ご卒業おめでとうございます。
 三年間楽しませていただき、どうもありがとうございました。 にぎやかな卒業式だったことと拝察いたします。 仮装大賞はいただけそうですか? 「どこかで春が…♪♪♪」 もうひと頑張りに期待しております!
! ご家族の皆様方によろしくお伝えして下さい。 
GOOD LUCK! 
FROM HONDA WITH LOVE. 以下、 「慶祝!ご卒業!!_札幌南高等学校 野球部の皆様、またマネージャーの皆様方へ」 「札幌南高等学校 野球部の皆さま方へ_まとめて」 です。

「札幌南高等学校 野球部のマネージャーの皆さま方へ」

あまりにも閲覧数が少なく再掲します。うまく「札幌南高等学校 野球部のマネージャーの皆さん」の目にふれるといいのですが。私の祈りのようなものですから、私の声は届かなくてもいっこうにかまわないのですが、リバイバルです。 2017/07/02 夏の終わりに、『札幌南高等学校 野球部のマネージャーの皆さま方へ』です。 マネージャーの皆さま方なくして、「札幌南高等学校 野球部」はありえない、と聞きおよんでおります。マネージャーの皆さんに、「リアルタイム中継」を届けていただいていることを、うかつにも今春はじめて知り驚きました。 部員一人ひとりのよき理解者であり、また野球を知悉し、高校野球をもっとも愛しているのは、あなた方だと思っております。 無念です。 勝負の世界はときに非情ですね。 あなた方の描いていた夢を想うと、胸が痛みます。心の整理がつくのをまって、次へと歩を進めてください。 どうもお疲れさまでした。ありがとうございました。 ご健康とご多幸、またご雄飛をお祈りしております。 FROM HONDA WITH LOVE. 追記: お母さんから、マネージャーさんの方たちのことを聞きました。それ以来、H たちは、マネージャーさんたちのために勝つ義務があると思うようになりました。これは義務です。 

「札幌南高等学校 野球部の皆さま方へ_まとめて」

イメージ
2015/05/13 「札幌南高等学校 野球部の皆さん方へ」 三年生最後の夏に向けて団結するのが、札幌南高校 野球部の強さだと心得ています。 最後の夏を制するのが、札幌南だと信じています。 夏に期待しています。 2015/07/09 「 第2ステージの開幕前夜 」  ◇今後の日程をようやく把握することができました。 明日が組み合わせ抽選会ですね。 「第2ステージ」(asahi.com 上での表現です)の開幕は19日ですね。 今回はお父さんも応援にいけそうですね。 15校に絞られたんですね。 「第2ステージ」のくじ運云々と言っている場合ではないですよね。 「相手の胸を借りる」という表現もイヤですね。 対戦校と堂々と対峙して、真っ向勝負しましょう。 上手く仕上げてくださいね。 期待しています。 楽しみにしています。 「第2ステージ」の開幕まで心安らかに生活します。 相変わらず結構な量の雨が降り続いています。 梅雨明け前には例年荒れるのが常です。 被害のないことを祈るばかりです。 では、では。 時節柄くれぐれもご自愛下さい。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:ご返信ご不要です。 2015/07/21 「夏の終わりに」 無念です。 祭りの後の寂しさに浸っています。 特に三年生の選手の皆さんの心境を察したとき、やりきれなさばかりがつのります。 気持ちの整理がつくのを待って、三年生の皆さん方には希望校に向けて、一・二年生の皆さん方には新チームの結成に向けて、歩を進めていただきたいと思っています。 今まで楽しませていただき、どうもありがとうございました。 僕の今年の「夏の甲子園」は、これで終わりました。 心静かにオマケの夏を過ごしたいと思っています。 梅雨が明け、真夏の青空が一面に広がっています。 くれぐれもご自愛下さい。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:ご返信ご不要です。ご心配ご無用です。 2016/06/16 「北海道に早い夏の到来です。再び、『札幌南高等学校 野球部の皆さん方へ』です」 北海道の夏は早いですね。  ...

「2017/09/04_父の覚え書き」

イメージ
 2017/08/04 に父が転倒し、 18:02 に救急車の要請 。豊橋市民病院に搬送していただきました。  病名の欄には、 「両恥坐骨骨折、左仙骨骨折」 と書かれています。  安静にしていることだけが、 唯一の治療法です。  その後、 2017/08/28 に江崎病院さんに転院し、目下リハビリの最中です。  2017/09/27 に退院の予定です。    入院後、弟からは絵はがきが、姪のNさんからはお見舞いの手紙が二通が届きました。実際に父に見せたのは、09/02 か 09/03 のことです。それまでは、ベッドを起こすことが 45度までに制限され、痛みをともない、とても手紙の読めるような状態ではありませんでした。 2017/08/19  「Nさんからの手紙への返礼_涼感ただよう夏」 たらいの中には金魚と水草、外にはムラサキツユクサでしょうか。涼しげなお手紙、どうもありがとうございました。 父は入院中のため、早速私が開封し、読ませていただきました。父には明日届けます。こまやかなお心配り、どうもありがとうございました。 大学の二か月間にわたっての長すぎる夏休みと、あったのかなかったのか、よくわからない釧路の夏に頭が混乱しています。 今頃は食事を終え、ホテルの部屋でくつろいでいるころでしょうか。ひき続き、知床の大自然を満喫してください。 Dちゃんに、またお父さんに、よろしくお伝えしてください。 すてきな旅行にしてくださいね。 HAVE A NICE TRIP! FROM HONDA WITH LOVE. 2017/08/24 「弟からの絵はがきへの返礼」 2017/08/24 付けの、札幌市篠路郵便局の消印のある、「初夏の知床五湖」の絵はがきが、弟から届きましたが、その絵はがきへの返礼の メールが、目下迷走中です。検索に引っかかりません。ひょっとすると電話でお礼をいったのかもしれません。 2017/09/01 「Nさんからの手紙への返礼_静謐の秋」 お手紙、どうもありがとうございました。 昨夕投函されていました。前回同様私が先に読ませていただきました。父には、今日届けます。 「葡萄」「コスモス」「カラ...

「Dr.T 様_HAPPY BIRTHDAY !!」

お誕生日おめでとうございます。 今年も Mac が教えてくれました。 一昨年、「デニーズ」の、色とりどりの紅葉した葉っぱや木の実に縁取られたコースターには、 「きっと実るよ。秋だもの。」 と書かれていました。 以下、ブログより、 「『1 / 年齢』という数式」 です。リバイバルです。 「一年が過ぎるのはあっという間ですね。今年も早八か月が過ぎ去ろうとしています。歳を重ねるごとに早く感じられるようになってきます。 「1 / 年齢」という数式 は、各年齢によって一年をどれくらいの時間に感じるか、という「体感時間」を表したものです。もちろん私の思いつきではありません。今となっては典拠はわかりませんが、以下、文章として書かれていたものを数式にしてみました。 3歳児は、一年を1/3年(1年/3歳=1/3年)と感じています。3歳児にして早くも1年を4か月と感じるのですから恐ろしくなります。 40歳の人は、1/40年(1年/40歳=1/40年)。日数に換算すると9.125日になります。 60歳の人は6.1日。80歳の人は4.56日になります。 ちなみに私の場合、一年が 6.76日の速さで疾走しています。余命幾ばくもなく、数か月です。あせります。あわてています。 0歳児は無限の時間を過ごしていることになります。無限の時間を生きている0歳児は、すてきです。「詩の中の住人」です。」 追伸:「体感年齢」は「年齢」に反比例しています。双曲線のグラフを頭に描くと、恐ろしい世界ですね。 P教授からは、五十を過ぎたら、「明日はあっても、明後日はないと思え」と脅されていますが、明日があればまあいいか、と油断しています。 では、では。 すてきな一日を、お過ごしください。 また、 時節柄くれぐれもご自愛ください。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE.

「前略 H様_高校球児として二年あまりをすごした感慨を胸に」

無念です。 勝負の世界はときに非情ですね。 魂の脱け殻のような心境かと拝察いたします。 高校球児として二年あまりをすごした感慨を胸に、納得のいくまで休養して、次へと歩を進めてください。 どうもお疲れさまでした。ありがとうございました。 FROM HONDA WITH LOVE.

「夏の終わりに、『札幌南高等学校 野球部のマネージャーの皆さま方へ』です」

マネージャーの皆さま方なくして、「札幌南高等学校 野球部」はありえない、とお聞きしております。 マネージャーの皆さまに、 「リアルタイム中継」を届けていただいていることを、うかつ にも今春はじめて知り驚きました。 部員一人ひとりのよき理解者であり、また野球を知悉し、高校野球をもっとも愛しているのは、あなた方だと思っております。 無念です。 勝負の世界はときに非情ですね。 あなた方の描いていた夢を想うと、胸が痛みます。 心の整理がつくのをまって 、次へと歩を進めてください。 どうもお疲れさまでした。ありがとうございました。 ご健康とご多幸、またさらなるご雄飛をお祈りしております。 FROM HONDA WITH LOVE.

「夏の終わりに、『札幌南高等学校 野球部の皆さん方へ』です」

無念です。 勝負の世界はときに非情ですね。 気持ちの整理がつくのをまって、三年生の皆さん方には希望校に向けて、一・二年生の皆さん方には新チームの結成に向けて、歩を進めていただきたいと思っております。 どうもお疲れさまでした。ありがとうございました。 FROM HONDA WITH LOVE.

「拝復 Nさんへ_果報寝て待っています」

いよいよ成果の発揮できるときが近づいてきましたね。 収穫の時節ですね。 臆することなく、気負うことなく、楽しんできてください。 寒冷な釧路の地でのこと、くれぐれもご自愛ください。 貴重なお時間を割かれましてのご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 果報、寝て待っています。 GOOD LICK! FROM HONDA WITH LOVE.

「拝啓 Nさんへ_祈!ご健闘!!」

いざ、出陣のときがせまってきま したね。 気合いを入れて! 自分を信じて!! 前だけを見て!!! 勝ちにいきましょう!!!! GOOD LUCK! FROM HONDA WITH THE BIGGEST LOVE.