投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

TWEET「ゆく年に愛惜を感じているか」

ゆく年に愛惜を感じているか。 くる年に託す願いはあるか。 風が吹き荒れています。風にさらわれ世俗の塵埃を逃れたいと、そんなことばかりを思っています。 一足お先に夢に遊ぶことにします。 この一年、どうもありがとうございました。 よいお年をお迎えしてください。 FROM HONDA WITH LOVE.

「自己本位といい、他己本位といい」

 青山二郎といい、小林秀雄、白洲正子といい、「青山学院」と呼ばれ、「 昭和の文壇を華やかに彩った文士たち」 は、超然として「自己本位」 の境地に遊んだ。  井筒俊彦においては、これらは「コトバ」の自己分節であって、関心の埒外の出来事であったに違いない。意識の深みに「実在」を索め、その階層構造を明らかにし、ついには自身の深層言語学的哲学を展開するにいたった井筒にとって、表層意識への関心は希薄であったといえよう。  一方 漱石はといえば、「利己か利他か」に生涯執着し、その撞着が漱石に小説を書かせた、といえるかもしれない。安易な解決を許さなかった漱石は強靭な精神の持ち主だった。  さて、長らく「他己本位」という惨劇の最中(さなか)にあって、いま私は躊躇することなく「自己本位」に触手を伸ばす。それには多少の荒療治が必要かと感じている。  残された限られた時間、「悪しき道徳教育の、18歳の残滓」の虜になっている暇はない。 「拝復 P教授様_悪しき道徳教育の、18歳の残滓です」 2018/07/31 おはようございます。 我慢する、我儘は許されない、また反省する。 いずれもいずれも悪しき道徳教育の、18歳の残滓ですね。 この際きっぱりとお別れすることにします。 我慢しない。我儘に生きる。「反省なぞしない」。 無頓着で、無造作な、鷹揚で、無邪気な生活を心がけます。 盛夏です、酷暑です。容赦なしです。 くれぐれもご自愛ください。 FROM HONDA WITH LOVE. 追伸: 小林秀雄さんが、座談会にて、 「僕は無智だから反省なぞしない。利巧な奴はたんと反省してみるがいいじゃないか」(『近代文学』昭和二十一年二月号)と話されています。

P教授曰く「人の世は逆説でしか語れない」

「完璧という名の幻想。 原稿は拙速を尊ぶべし! そして、推敲こそが本当の執筆の世界」  「拙速」とい巧遅といい、二律は背反しているように思えてならない。人の世は逆説でしか語れない、ということなのであろうか。  年の瀬にこのパラドックスに頭を抱えている。  生来 素直な性格の私(!?)にとって、逆説でしか語れない人の世を泳ぐのは生半なことではない。

TWEET 「新しい年に願いをこめて」

年内の課題です。 「小鳥のさえずり」です。 いま沈思黙考中です。 TO BE CONTINUED. FROM HONDA WITH LOVE. 

TWEET「冬籠」

 朝のうちから強風が吹き荒れています。一陣の風が我が家を揺らし、午睡から覚めました。  今冬は季節外れの暖かな日が続き、これを私の木枯し一号とします。昨日までとは打って変わり冬空が広がり、明日からは冷え込む予報です。急いで「冬籠」の支度にかかります。  Nさんからいただいた、「大丸」さんの菓子折のノシには「冬籠」と書かれていました。また、夏に送っていただいた、「六花亭」さんの菓子折には「夏見舞」と記されていました。ともに印象に残っております。

「拝復 Kさんへ_Re:ありがとうございます」

「おはようございます。 Hの成人のお祝いも送ってくださり、 ありがとうございました。 重ね重ねお礼申し上げます」 おはようございます。 早や Hが成人とは、寄る年並には勝てず、と白旗を上げています。 浪人生としてではなく、また畏れ多くも見事に、親子二代にわたって W大を一蹴し、T大生として無事 成人の日を迎えられますことに慶びを感じております。 今日 帰札の予定ですね。 Hの鍛え抜かれた身体、楽しみですね。 たびたびのご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 では、では。 時節柄くれぐれもご自愛ください。 また。 よいお年をお迎えしてください。 また。 ご家族の皆さんに、よろしくお伝えしてください。 FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:昨夜 Dちゃんから、心づくしの 挨拶をいただきました。みごとな返礼文でした。頼もしいですね。

「拝復 P教授様_さしたる用事はなけれども」

「博多駅前の「スタバ」でひとり気焔を吐いています。  旅マタギの心境です。 「さしたる用事はなけれども」と、團(伊玖磨)先生は海外へ出かけ、旅に興じた気持ちが、いまよくわかります。」    この年の瀬に、沖縄と福岡でたて続けに二つの学会とは、ちょっと驚いています。南国づいていますね。  検索の結果、 ◇ 團伊玖磨『さしたる用事はなけれども - 團伊玖磨対談集』読売新聞社 は、未読の対談集であり、今回も隙に乗じて出し抜かれたかと観念し、日の高いうちから酩酊 して おります!? 博多便り、どうもありがとうございました。 実り多きことをお祈りしております。 FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:いま私はP教授づいております。 以下、 團伊玖磨『パイプのけむり』_三題 です。

P教授の「風に訊け」です。

「私のこうしたいまの感慨も境遇も、還暦までに支払った 授業料で得たものばかりです。若くして狭量な世界に安穏として、こじんまりとおさまって生きるのは、もうそろそろ止めにしませんか。  価値と評価は違います。自分の価値を見極めることができるのも還暦の特権です。  悔しかったら年を取れ!ということです」 P教授の「風に訊け」ですね。ぜひ連載物にしましょう。 FROM HONDA WITH LOVE. 以下、 ◆ 開高健『風に訊け』集英社文庫 「一気に読まないで下さい。ききすぎるクスリと同じです。1回に2つか3つ読むのが適量です…。 読者から寄せられた難問、奇問、珍問に人生の達人・開高健が該博な知識を駆使して名回答。 笑い、ユーモア、ブラック・ユーモア、そして教養に満ちた異色の書」 ◆ 開高健『風に訊け 2』集英社文庫 ◆ 開高健『風に訊け ザ・ラスト』集英社文庫 「読者から寄せられた難問、奇問の数々に、行動する作家・開高健が一発回答。幻の名著『風に訊け 2』から選りすぐった、悩める若者たちに贈る、ザ・ラスト・アドバイス」 です。

「拝復 P教授様_意のままに」

「『我がままに』から『意のままに』。 『我がまま』は、生半可だから顰蹙を買う。 『意のままに』 は、誰も手出しができない」 「意のままに」は、いまの私には敷居が高く、「我儘」の次のステップとして、「意のままに」を目指すことにします。還暦までの課題です。 「自由」はたちまちのうちに「不自由」に転落する。それに対し「自在」には打ち消しの語がない、といった鈴木大拙の言葉が思い出されました。お門違いの連想だったのでしょうか? FROM HONDA WITH LOVE.

「冬至の日に自転車講習です」

おはようございます。 今日(2019/12/21)から冬期講習です。いまから大慌てで準備をします。自転車操業です。 たいへん遅ればせながらも…。 ご丁寧なご挨拶、どうもありがとうございました。 FROM HONDA WITH LOVE. 「4時半起きですか? 自転車講習ってなにをするんですか?」  その後、6:30 から1時間ほど寝ました。いま 9〜12時の授業を終え、14〜17時の午後の部に備えています。家庭学習ゼロの受験生たちを、私がやむなく拘束しています。  自転車「講習」ではなく、 「自転車『操業』」 です。悲しいかな、私には自転車に関する知識も技術もなにもなく…。  笑いのご提供、どうもありがとうございました。今年の笑い納めかとも思っております。 「自転車講習」は、大晦日の午前中まで、6時間×10日間「英文解釈漬け」です。毎年 暴挙に出ています。自爆テロです。 改めてお便りします。今回はこれにて失礼いたします。 ひき続きすてきな休日をお過ごしください。 今日は冬至ですね。ゆず湯につかって体をいたわってください。 度々のご丁寧なご返信、どうもありがとうございました。 FROM HONDA WITH 💕.

TWEET「若者たちの夢の後先」

  今日の昼少し前、「モンベル 豊橋店」さんの近くを通りましたので、今年の見納めにと思い、近隣に車を駐め、紫煙をくゆらせながら、見るとはなしに外観を眺めていました。  と、「若者たちの夢の後先」という言葉が脳裏に浮かびました。それは感情で彩られる以前の「無彩色」の言葉として脳裏をよぎりました。  異彩を放つこの空間は、「若者たちの夢の後先」であり、「若者たちの夢の後先」故に異彩を放っている、とひとり納得しました。  思い入れのある店舗だけに興味は尽きず、あれこれと詮索したくなります。悪趣味です。 以下、 TWEET「『モンベル 豊橋店』です」

「拝復 P教授様_会心の 9760語」

「会心の 9760語」  時をかえ所をかえ、読み継ぎ読み継ぎし、つい今し方読み終えました。  興味深く、楽しく拝読させていただきました。ご苦労がしのばれますとともに、みごとに結実したことに感慨を覚えております。P教授が着々と歩を進められている最中に当の私は、と思うと忸怩たる思いがしてます。会心の一作ですね。再読、三読させていただきます。 なにかと忙しない時季ですね。くれぐれもご自愛ください。 「いの一番」、どうもありがとうございました。 FROM HONDA WITH LOVE. 「追伸_起き抜けに」  つかみ所のなかったタイトルの意味が、謎解きのように次第に明らかになっていき、面白く読み進めました。やはりタイトルはこれで決まりですね。 では、では。 時節柄くれぐれもお大事になさってください。 FROM HONDA WITH LOVE. 「感謝します」 一読有り難うございました。自分で読んでも面白く思いました。誤字の指摘も感謝します。 「…………」 ワーイ!! 風呂上がりです。 FROM HONDA WITH LOVE.

TWEET「あれから幾星霜かが過ぎ」

 中学校・理科「天体分野」で、伝えたいことが上手く子どもたちに伝わらず苦戦している。明日三回目の授業に挑む。「天体分野」は立体的、相対的な観点に立って眺めなければならず、時間を要する。 「せめて私だけの時間と労力を費やせば、理解できるはずです」 といってみたところで、今時の子どもたちに「自学自習」といった心がけはみられず、 「私はなんでも解っているような顔をして授業をしていますが、実のところなにも解っていません。私が揺らげば君たちが動揺しますので、ただ精一杯突っ張っているだけのことです」 と、本音を口にしてみたところで、家庭学習ゼロ、受験勉強はすべて塾任せ、といった安易な 学習態度は改まらず、先々には、私が揺らぐか、時間切れでやむなく出題予想に奔走するか、といった結末は見え透いており、先の見えたゲームほどつまらないものはない。 小林秀雄『学生との対話』国民文化研究会・新潮社編 「小林秀雄はかくも親切で、熱く、面白く、分かりやすかった! 」 「まあ、学問をしたいというのは、人間の本能ですからな。学問をしたいのが本能じゃなくなったのは現代ぐらいのもんです。(会場笑)。 今は、ただ黙っていたって教えてくれるのだから、学問への欲望がなくなるのですよ。 」(75頁)  私が教えているのは決して学問ではないが、その入り口へと導くもの、との認識はある。 「 学問をしたいのが本能じゃなくなったのは現代ぐらいのもんです」。それ(昭和36年8月15日 於 長崎県雲仙) から幾星霜かが過ぎ、「現代」とは永遠の今のことであり、小林秀雄のそれを見越しての発言は正しかった、ということなのだろうか。 追伸:「 昭和36年8月15日  」とは、私が生まれて間もなくのことであり、決して他人事ではなく、慌てて自戒の言葉とした。 以下、 小林秀雄「学問をしたいというのは、人間の本能ですからな」 です。

TWEET「双方痛み分け」

 昨日の午前中の「夏のやり残し講習」では、受験生諸君を前にして、 「多くの問題に当たれば、解法の勘所が解るようになり、見通しがきくようになる」 「正しい迷い方を身につけ、なんとか正解にたどり着けるように練習してほしい」 「常に出題者の意図を考えながら問題を解く習慣を身につけてもらいたい」 「それには各教科 各分野 類題別に、一気呵成に集中して取り組むのが最も効率的だと思う」 といった話をした。  子どもたちはまたいつもの話かとうんざりし、私は今日も空振りかと半ばあきれ、双方痛み分けといったところである。  双方がともに痛手を負うのは得策ではなく、鳴くまで待とうと諦め、明めた。因果な商売である。

「拝復 P教授様_今の内に 2/2」

「今でなければ書けない」   今を生きる他ない私たちにとって、書くのはいつも今、「今の内」にしか書けない、といった意味合いだったのでしょうか? 今そのような気がしてなりません。悪しからず!! FROM HONDA WITH LOVE.

「拝復 P教授様_今の内に 1/2」

 言葉は時の経過とともに過ぎゆくものであって、「今でなければ書けない」ことがあり、「今でなければ」、後々には決して息を吹き返すことのない言葉があること も重々 承知しているつもりですが…。  思えば、夏以降のおびただしい数の「(話し)ことば」の流出は、未だに止むことを知らず、留める術を知りません。「ことば」の多用は、思考の停止を招き、「(書き)言葉」の枯渇につながります。  今週末から冬期講習がはじまります。「ことば」を尽くせば「言葉」が尽きるという二律背反を前にして、足がすくんでいます。

TWEET 「いま あっけらかんと応える」

 先日「デニーズ 豊橋花田店」さんで本を読んでいると、 「本を読むのが好きなんですか」 と、アルバイトの女学生さんに尋ねられ、 「はい」 とだけお応えしておきましたが、いまでもその応接を気づまりに感じています。  それは、趣味、好き嫌いにかぎられたことではなく、もう少しさし迫った深刻な意味合いがあるのですが…。  あっけらかんと聞かれたら、あっけらかんと応えておけばいい、とも思っております。

TWEET「幸先だけでもよければ」

 その後八日経ち、昨日の午前中には、懸念の 愛知県公立高入試 2011年 Bグループ 理科「天体分野」の問題が解決した。右往左往、七転八倒、紆余曲折を経てのことだった。  中学校で斡旋した「解説なし」の一人蚊帳の外の過去問を除き、その他 三社の解説にはどうしても納得がいかなかった。その場しのぎの説明のように思えてならなかった。結局 自分の解法を正解とした。  以下の「天体観測アプリ」、 ◇「Star Walk - 星を見つけるための完璧なコンパニオン」 でシュミレーションしたので間違いないと信じている。  すっかりリラックスした。  夕方には、注文しておいた 2019/12/13 発売のコミック、 ◇ 空木哲生『山を渡る -三多摩大岳部録- 2』ハルタコミックス が届き、また早朝には西にかかったとびきり明るい十六夜の月を遥拝し、幸先よく、幸先だけはよく、幸先だけでもよければ、とひとり合点している。 以下、 TWEET「右も左も分からず」 です。

TWEET 「不自然という名の逸脱」

  街路樹に裸木が目立つようになった。昨日が落葉の最盛期だった。落ち葉を竹ぼうきで集める姿が散見された。  彩りが消えた。落ち葉には路上での 生活さえ許されず、それらは迷惑がられ、ゴミとして焼却される。食物網からすっぽり抜け落ちた格好である。不自然という名の逸脱である。

TWEET「遥拝を続ける」

 昨夜深更 南の空高くにあった満月とオリオン座の共演は聖らかでした。  月はいぜん清々しい姿を見せていますが、 夜もすがら月に寄り添った オリオン座は、西の地平に半ば姿を消し、いま 三つ星が地平にさしかかっています。  白々と夜が明け、東の空が朱に染まっていますが、月はいぜん孤高の姿を見せています。  調べると、月の入りが 7: 31、日の出が  6:49 とありました。  今宵は十六夜の月です。夜空を仰ぎ、遥拝を続けます。

TWEET「月がとっても青いから」

 とりわけ大きく、ことに明るい満月が東の空にかかっています。もったいなくって、うれしくって、今夜は寝ずの番をします!?「寒月」です。「コールドムーン」です。

「動詞_果つ」

 街路樹の紅葉、黄葉が散りしきり、風に吹かれ、路上に舞っています。木枯しとは名ばかりの、春風のような穏やかな風です。  木枯しの吹く時節には枯れるのがふさわしく、果つ時節には果つのが適当で、と柄にもないことを考えております。  今夜は満月です。満ち足りた姿を楽しみにしており ます。

TWEET「右も左も分からず」

  中学・理科の天体分野を前に手を拱いてばかりいる。右往左往、七転八倒はいつものことだが、右も左も分からず東西南北も心もとなく、いつになく重症で、この寒空の下 子どもたちを道連れに露頭に迷うわけにもいかず、途方にくれている。  冬休みになれば冬期講習があり、年末ともなれば、借金取りを煙に巻く算段をせねばならず、慌しく年が暮れ、年が明けそうである。  本を読む暇もなく、作文を書く余裕もなく、意に反して、ということである。

井筒俊彦「己れの身に引き受けて主体化し」

以降、 ◇ 『東洋哲学の構造 ― エラノス会議講演集 (井筒俊彦英文著作 翻訳コレクション)』慶應義塾大学出版会 澤井義次「解説 エラノス会議と井筒『東洋哲学』」(511-530頁) ならびに、 ◇ 井筒俊彦『イスラーム哲学の原像』岩波新書 「序」(ⅰ-ⅻ 頁) ばかりを繰り返し読んでいる。珠玉の小品といった趣がある、といえば失礼にあたるのであろうか。  読書百遍義自ら見る。「自 ら見る」であろう「義」以上のものを見据えての「百遍」の「読書」である。自身初の試みである。

TWEET「それでたくさんだ」

先日 ある塾生に、 「PさんにはPさんのプライドがあり、僕には僕のプライドがある。志望校に合格するには、それでたくさんだ」 と、告げておきました。  不用意な発言だったのでしょうか!?

「拝復 P教授様_火代番(ひじろばん)」

 今回の定期テストの問題のすべてに目を通してから、改めまして当中学の目を覆いたくなるような惨状について、お話ししたいと思っております。  公教育の火を絶やさないために、ぜひ 「火代番」 が必要なようです。情けないありようです。  雨が降っています。時雨どきに春雨のような雨模様です。  異常も常態化すれば正常ということでしょうか。チャップリンの「独裁者」のなかの台詞のようで、イヤですね。 秋冷の候、くれぐれもご自愛ください。 FROM HONDA WITH LOVE.