2023/06/05〜 2023/06/10 2023/06/10 未明に帰宅 七・七日忌法要 その後 会食 2023/06/11 忌明け( 16:35 ) 2023/06/12〜 2023/06/19 2023/06/18 「瀧原宮」, 「瀧原 竝宮」, 「 伊勢神宮・外 宮」 「せんぐう館・奉納舞台」 伊藤華野「祈りの舞 インド古典の舞」奉納時間11時30分より 「神宮会館」 2023/06/19 「瀧原宮」, 「瀧原 竝宮」 ,「 伊勢神宮・ 内宮」 伊勢湾フェリー(鳥羽→伊良湖) 帰宅 2023/06/21 〜 2023/06/29 2023/06/26 Dちゃん、Kさんの結婚式 於 「ジャルダン・ドゥ・ボヌール」 大和西大寺駅 → 京都駅 →「栂尾 高山寺」 「高山寺 石水院」 2023/06/28 「大野寺」 「室生寺」 「本居宣長記念館(松阪)」 TWEET「一連の旅の終わりに」 今日の夕方、三重県松阪市の、 「本居宣長記念館」 を訪ねた。 「鈴屋(すずのや) 」は薄暗く、鎮まっていた。 いま 紀勢自動車道の奥伊勢 PA(下り)に いる。十三夜月(じゅうさんやづき)が山の端に沈もうとしている。 明日「瀧原宮」, 「瀧原 竝宮」, 「外宮」,「内宮」の順にお参りし、今回の一連の旅を終えることにする。 2023/06/29 「瀧原宮」, 「瀧原 竝宮」, 「 外宮」,「 内宮」 伊勢湾フェリー(鳥羽→伊良湖) 帰宅 往復の日数を含め、計23日にわたる参拝の道行だった。 「唐招提寺 / 薬師寺・東院堂・聖観世音菩薩像、東塔 / 興福寺・南円堂、国宝館 / 東大寺・法華堂、東大寺ミュージアム / 氷室神社 / 大野寺 / 室生寺」 この間(かん)ごく限られた寺社を何遍となく巡った。時を忘れ仰ぎ見ていると、細部が姿を現わす。全般を知るには自ら刻むほかないと思った。 以降 体が明るくなった。「眼耳鼻舌身意」が変われば、「色声香味触法」が変わる。 たとえばいま、 「 七種鈴 (松坂万古)」( 2021/10/19に、 「本居宣長記念館」 , 「ミュージアムショップ 鈴屋」 で購入)が、鮮やかな音を立てて鳴り響いている。かつてなかったことである。不思議ではあるが、紛うことなき事実である。 この間(かん)のことについて綴るのは容易で