「今年はじめての文庫本です。井上靖『天平の甍』です」
今年はじめての文庫本です。井上靖『天平の甍』新潮文庫 です。探しても見あたらず、新たに購入しました。
平成九年三月に唐招提寺を訪れた季節、また平成十四年二月に名古屋市博物館で開かれた 「唐招堤寺金堂平成大修理記念『国宝 鑑真和上展』」 で鑑真和上坐像を拝した時節のことが思い出されます。また、奈良国立博物館『国宝 鑑真和上展 唐招提寺金堂平成大修理記念 公式図録』が手元にあります。
井上博道『東大寺』中央公論社 で、毎月六日には戒壇院千手堂にて、「鑑真講式(がんじんこうしき)」の法会が行われていることを知りました。「鑑真講式」については、
「戒壇院をきずいた鑑真和上の命日(天平宝字七年〔七六三〕五月六日寂)に、唐招提寺に伝わる講式を移し、法会が行われる。和上の渡航の苦心や、伝戒の様子が説かれる。」
との説明があります。月に一度の法会です。鑑真和上への思いがしのばれます。
平成九年三月に唐招提寺を訪れた季節、また平成十四年二月に名古屋市博物館で開かれた 「唐招堤寺金堂平成大修理記念『国宝 鑑真和上展』」 で鑑真和上坐像を拝した時節のことが思い出されます。また、奈良国立博物館『国宝 鑑真和上展 唐招提寺金堂平成大修理記念 公式図録』が手元にあります。
井上博道『東大寺』中央公論社 で、毎月六日には戒壇院千手堂にて、「鑑真講式(がんじんこうしき)」の法会が行われていることを知りました。「鑑真講式」については、
「戒壇院をきずいた鑑真和上の命日(天平宝字七年〔七六三〕五月六日寂)に、唐招提寺に伝わる講式を移し、法会が行われる。和上の渡航の苦心や、伝戒の様子が説かれる。」
との説明があります。月に一度の法会です。鑑真和上への思いがしのばれます。