麻生太郎「民度のレベルが違う」

以下、「朝日新聞 DIGITAL」からの引用です。

「日本で新型コロナウイルス感染症による死者が欧米主要国に比べて少ないのは、「民度のレベルが違う」から――。麻生太郎財務相が4日の参院財政金融委員会で、独自の説を展開した。そして、この認識が国際的にも「定着しつつある」と説明した。」

「さらに、死者数の割合が高い米英仏を例に挙げ、「こういうのは死亡率が一番問題。人口比で100万人当たり日本は7人」と強調。他国の人から「お前らだけ薬を持ってるのか、ってよく電話がかかってきた」と明かし、「そういった人たちの質問には『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言って、みんな絶句して黙るんですけれども」と語った。「このところ、その種の電話もなくなりましたから、何となく、これ定着しつつあるんだと思います」との見方も付け加えた。」

「新型コロナウイルス感染症による死者数をめぐり、麻生太郎財務相が「民度のレベルが違う」と言及したことに対し、ツイッター上で、野党議員からの批判が相次いだ。立憲民主党の蓮舫副代表は「貴方(あなた)はどれだけ偉いのでしょう、麻生大臣」と投稿した。」

「この発言に、蓮舫氏は「国籍を問わずコロナ感染症で亡くなった方、そのご家族のお気持ちに寄り添わず、『民度』の違いとの認識を国会で披露。日本の財務大臣発言として海外に発信されてほしくない」とツイート。」

 麻生氏の発言は多分に政治家としての発言であり、蓮舫氏のそれはキリスト教的な倫理観に基づいたものであって、土俵の違いを感じる。麻生氏は一向に平気で、どこ吹く風、といったところであろう。
「八割の接触削減」が、「ステイホーム」が、新型コロナ禍を収束へと導いたが、集団意識への迎合は日本人のお家芸であり、「国民の民度のレベルの違い」と喜んでばかりはいられない面も持ち合わせている。
 菅義偉内閣官房長官の、波風を立てない穏やかな応答ぶりは見事である。
 また、政治力学の蚊帳の外にある小池百合子都知事の独創、歯切れのよさは際立っている。
 以上、門外漢のひとり言でした。

「中西(健治)氏がアジアで日本が経済の勢力を伸ばす好機だと主張すると、麻生氏は日本の金融機関について「今の頭取とか重役とか見ていて、とてもじゃないけれど国際金融なんて顔じゃないですなぁ。もう、全然ピントが違ったような話しかされませんから」と述べた。」

 真偽のほどは解りかねるが、老練の麻生氏の手練手管の物言いには、胸がすく思いがした。