投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

TWEET「シャルターから望む明月」

イメージ
いま東の空に満月がかかっています。 高山寺で拝した明月からちょうど一巡した格好です。 2020/10/31 ◇ 「再び高山寺です」 あかあかやあかあかあかやあかあか(表記は「くの字点」です)やあかあかあかやあかあかや月 山のはにわれもいりなむ月もいれよなよな(表記は「くの字点」です)ごとにまた友とせむ 上記の二首はいずれも明恵上人の詠まれた歌です。横書きでしか表記できないのが残念です。 満月の夜でした。明月が山の端から昇るのを、寒さに震えながら待ちました。 名月や池をめぐりて夜もすがら 芭蕉の句です。 「名月」とは「中秋の名月」をさすとのことですが。 如何せん如何せん。夜もすがら、如何せん。「名月」をいただいて、如何せん。 今日は庭でシェルター泊か、と思っております。 「高山寺慕情」 白洲正子『私の古寺巡礼』講談社文芸文庫  彼(明恵上人)はお寺(高山寺)が騒がしくなると、いつも裏山の楞伽山(りょうがせん)へ逃げて行った。「この山中に面の一尺とあらんほどの石に、予が座せぬはよもあらじ」といっているが、前述の「座禅像(明恵上人樹上座禅像)」は、その姿を写したものである。その姿が私には、菩提樹の下で成道したお釈迦さまのように見えてならない。明恵上人は、華厳宗にも、真言密教にも、禅宗にも通じていたが、ほんとうに信じていたのは、仏教の宗派ではなく、その源にある釈迦という人間ではなかったか。(164-165頁) 「釈迦という人間」、明恵上人、そして白洲正子、この三者の響き合いは美しい。

TWEET「ご遺体ごっこ」

 お行儀よく、 「ヘリテイジ トレイルシェルター」 内に仰向けになって寝ていると、次第に お 棺に納まった遺体のような感じがしてくる。時折シェルターに潜り込んで、現生の無常を思うことは有意味である。  ご遺体ごっこ、という迫真の遊びは、私に覚悟を迫る。  このまま火葬されたらされたで本望である、と半ば捨て鉢になって横たわっている。

TWEET「ざっくばらんが大きらい」

「旧制三高」 深代惇郎『深代惇郎の天声人語』朝日文庫 京大教授の梅棹忠夫さんが「きらいなもの」を聞かれ、「ざっくばらんが大きらい」と答えているのも面白い。ざっくばらんとは、つまり野蛮なのだろう。(337頁) 「ざっくばらん」とは、前後なく、節度なく、見境なく、ということであろう。  旅の空を仰ぎ見て、帰豊するや否や、 「あまざかる鄙」の明け暮れは、もの言わず腹ふくるることばかりである。  遠ざかるしかない。引きこもるしかない。 宿無しであるしかない。

TWEET「ヘリテイジ トレイルシェルター」

◆ 「ヘリテイジ トレイルシェルター」 「2本のストック」の携行は無理ですので、下記の「ポール」を使用してください。「ストックは 110〜120cm に対応」と書かれていますが、「105cm のポール」で間に合います。 私のポールは、1995年6月、富良野市六郷の森に向かう途中、 「秀岳荘 北大店」 で買った、「HERITAGE」の「スーパー・ツェルト S」用のものです。長さは、105cm です。  両サイドのペグを適当な位置に打てば問題なく使えますよ。  建築学科の学生さんにこれ以上説明するのは野暮ですよね。 ◆ 「ツェルト ポールセット」 ◆ 「アルミVペグ 16」× 4  トレイルシェルターの中身はHにお任せします。  私は以下の、半身用のシュラフとテントマットを買いました。 ◆ 「ダウンハガー800 ハーフレングス♯5」 ◆ 「U.L. コンフォートシステム エアパッド 90」  一泊用のエマージェンシーセットです。  仏間に張ってあります。ペグのかわりにキリとメウチで四隅を留めてあります。 シェルター内で午睡をしています。快適です。立って半畳寝て一畳の世界です。 ◆ 「モンベル のツェルト」 と、 ◆ 「ツェルト ポールセット」 とを組み合わせれば、いろいろな局面に対応できそうですね。 鎌倉での一夜を、ホテル泊からシェルター泊にすれば、すべてそろいますね。シャルターを並べての鎌倉、楽しみにしております。 では、では。 くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 FROM HONDA WITH LOVE. 追伸:小学校教諭には、テント泊、そして出動要請ということにしましょう。

TWEET「ボーヨー,ボーヨー」

なぜ返事ができないのか。 なぜ挨拶ができないのか。 昨日塾を閉じました。 快哉!! 晴れて自由の身です。 ボーヨー、ボーヨー、前途茫洋。

TWEET「伊勢詣_2020/11/17」

「適当な人に聞けばいい」 私はこれからどこへ向かえばいいんでしょうか? 僕は昼食に何を食べればいいんでしょうか? 自動車を駐めた駐車場がわからなくなってしまったんですが…。 そして。 私はだあれ? 君はなあに? 四泊五日の旅でした。

「小中学校の再開にあたって_いまこの時期に 再掲です」

 当市の小中学校では、明日(2020/05/18)から学校が再開される。2020/03/02 にはじまった臨時休校以来のことである。分散登校、午前中授業の期間を経て、2020/06/01 から通常授業になる。また、2020/06/03 からは給食もはじまる。  当面の私の気がかりは、各教科 前年度の未習分野から授業が再開されるかどうか、ということである。たとえば、中2の理科(大日本図書)では、「単元4 気象のしくみと天気の変化」、中1の理科では、「単元4 大地の変化」の未習分野がなおざりにされるのではないか、と危惧している。  裁量は個々の先生方の手中にあり、新学年の真新しい教科書の内容からはじめられる先生方が少なからずいることは想像に難くない。受験期に当たる中三生の子どもたちは、「天気」から教えてほしいといっている。至極当然の要求である。 逆に、のん気な中二生の子どもたちは、どこから授業がはじまるかを楽しみにしている。それによって先生方を値踏みしようという目論みである。  やはり行き着く先は、「自律」ということである。  以下、再掲である。 「憲法記念日の今日、『教育を受ける権利』について考える」  新型コロナウイルス禍の下、臨時休校を余儀なくされ、子どもたちの「教育を受ける権利」,「学びの保障」についての議論が交わされている。しかし、概してそれらは、授業日数に関する、授業時数についての数合わせの話題に終始している。大所高所から見た教育行政に関わる議論を否定するつもりは毛頭ないが、私が述べたいのは、日々の教室内での出来事であって、教室において子どもたちの「教育を受ける権利」は本当に保障されているのか、ということである。  1996年から、中学生を対象とした少人数制の個人塾を営んでいる。主要5教科を受け持っている。この23年あまりの間に、学校という風通しの悪い空間で、また教室という閉じられた系の中で、授業放棄という、職務怠慢な授業態度に明け暮れする先生方を少なからずみてきた。そして、それはいまも続いている。バレなければ構わないといった下卑た考えからであろうが、子どもたちの教師を見る目は厳しく、子どもたちは先生方をはっきり色分けしている。  ひとえに自律心の欠如ということである。資質の問題である。自らを律することのできない者は、他者から管理される他ないだろう。彼らに教

「慶祝!慶賀!!」

イメージ
「ご当選おめでとうございます!!」 一昨日の午後、期日前投票後、「豊橋美術博物館」で開催されている、 を見てきました。 そして、 を買いました。 「幸せな未来計画」を書き込むことにします。 「遺書」を記します。 原画の黒が際立って美しかった。 お疲れのことと拝察いたします。 くれぐれもお大事になさってください。 ご自愛ください。 FROM HONDA WIHT LOVE.

「 祈!ご当選!! 浅井よしたか君へ『私の祈りであり、愛の賜物です』」

イメージ
2020/10/28 (水) ◇「 伊吹山 PA (下り)」より『伊吹山」を望む 「山笑う」 2020/10/29 (木) ◇ 「奈良国立博物館 正倉院展」 出鼻をくじかれました。 ◇ 「興福寺 国宝館」 「興福寺と荒池のある風景」 「阿修羅像」の衣と同じ柄のマスクです。 「高山寺」の「石水院」で撮影しました。女性用です。以降、このマスクを着用して歩きました。 ◇ 「奈良ホテル ティーラウンジ」 「東京にいる先輩の言われるままに歩いています」 「次はどちらに行かれるご予定ですか」 「トイレに行くように言われています」 というと笑っていました。 国宝級でした。 ◇ 「銭湯」 学生時代を思い出しました。 2020/10/30 (金) ◇ 「東寺」 P教授に勧められ「国宝不動明王坐像」を拝観するのが主目的でした。 「食堂」内で、 「輪袈裟」 へんろみち保存協会編『空海の史跡を尋ねて 四国遍路ひとり歩き同行二人 [地図編]』 を求めました。 ◇ 「広隆寺」 弥勒菩薩の御手に抱かれて、居眠りしてきました。 ◇ 「京都駅前で」 京都駅のバス乗り場で、女性から、 「もう帰りますから使ってください」 と声をかけられ「バス一日券」をいただきました。 「ありがとうございます」 「ありがとうございました」 と大きな声で二回言っておきました。 ◇ 「四条河原町」 バスを降りると世界が一変しました。 ◇ 「ぎをん 権兵衛」 「白洲正子さんの本を読んで来ました」 と言うと、笑っていました。 帰り際 女将さんに 「いつ死んでも本望です」 「また来ます。どうぞ お元気で長生きしてください」 と言って店を出ました。 2020/10/31 (土) ◇ 「高山寺」 ◆TWEET「今日 京都女子大学 仏教学部の学生さんたちが」 今日「栂尾 高山寺」の「石水院」で、職員の男性が、京都女子大学 仏教学部の先生に、 「学生たちは『鳥獣戯画』だけ見て帰るのか」 と言っていました。  その後 先生にお聞きすると、 「言いたいことはたくさんありますけどもね、我慢しました」 ということでした。  恐いですね。  私は南面濡縁で裸足になって日向ぼこしていました。  このことを P教授にメールでお伝えすると、 「小人の相手は還暦で卒業しました(^.^)」 との返信がきました。  面白いですね。 近江路、奈良大和路、京都を旅

「2020年 古社寺巡拝の秋抄_2/2」

イメージ
◇ 「奈良ホテル ティーラウンジ」 「いま東京にいる先輩の言われるままに歩いています」 「次はどちらに行かれるご予定ですか」 「トイレに行くように言われています」 というと笑っていました。 国宝級でした。 ◇ 「京都駅前で」 京都駅のバス乗り場で、女性から、 「もう帰りますから使ってください」 と声をかけられ「バス一日券」をいただきました。 「ありがとうございます」 「ありがとうございました」 と大きな声で二回言っておきました。 ◇「 四条河原町」 バスを降りると世界が一変しました。 ◇ 「渡岸寺(どうがんじ)」 奇遇でした。 P教授曰く「早稲田はいいですね」 私曰く  「早稲田でよかった」 名前書くのを忘れました!!

「2020年 古社寺巡拝の秋抄_1/2」

イメージ
◇ 「奈良国立博物館 正倉院展」 出鼻をくじかれました。 ◇ 「高山寺」 ◆TWEET「今日 京都女子大学 仏教学部の学生さんたちが」 今日「栂尾 高山寺」の「石水院」で、職員の男性が、京都女子大学 仏教学部の先生に、 「学生たちは『鳥獣戯画』だけ見て帰るのか」 と言っていました。  その後 先生にお聞きすると、 「言いたいことはたくさんありますけどもね、我慢しました」 ということでした。  恐いですね。  私は南縁で裸足になって日向ぼこしていました。  このことを P教授にメールでお伝えすると、 「小人の相手は還暦で卒業しました(^.^)」 との返信がきました。  面白いですね。 ◇ 「興福寺 国宝館」 「阿修羅像」の衣と同じ柄のマスクです。 「高山寺」の「石水院」で撮影しました。女物です。以降、このマスクを着用して歩きました。 ◇ 「ぎをん 権兵衛」 入りしなに、 「白洲正子さんの本で知りました」 というと笑っていました。 帰り際 女将さんに, 「いつ死んでも本望です」 「また来ます。どうぞ お元気で長生きしてください」 と言って店を出ました。