投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

「もう幾日か夜空を渡れば」

 静かな夜です。   明るい月が南の空にかかっています。もう幾日か夜空を渡れば名月です。危うく見逃すところでした。  李白を思うにつけ、白洲正子を読むにつけ、思うのは仲秋の夜の舟遊びのことばかりです。 「ツキヨミの思想」 白洲正子『夕顔』新潮文庫 ただ詩歌の世界ではなくてはならぬ存在であり、月の運行、或いはその満ち欠けにによって、どれほど多くのことを我々の祖先は学んだか。古典文学だけではなく、日常の生活でも「十三夜」、「十五夜」は申すに及ばず、月を形容した言葉は枚挙にいとまもない。月を愛したことでは日本人にまさる人種はいないであろう。(234頁) 「幻の山荘 - 嵯峨の大覚寺」 白洲正子『私の古寺巡礼』講談社文芸文庫  いくつぐらいの時だったろうか、大沢の池に舟を浮べて、お月見をしたこともある。最近は仲秋の名月の夜に、鳴りもの入りで船遊びを行うと聞くが、そんな観光的な行事ではなく、極く少数の物好きが集まって、ささやかな月見の宴をひらいたのである。その夜のことは今でも忘れない。息をひそめて、月の出を待っていると、次第に東の空が明るくなり、双ヶ丘(ならびがおか)の方角から、大きな月がゆらめきながら現われた。阿弥陀様のようだと、子供心にも思った。やがて中天高く登るにしたがい、空も山も水も月の光にとけ入って、蒼い別世界の底深く沈んで行くような心地がした。ときどき西山のかなたで、夜鳥の叫ぶ声が聞えたことも、そのすき通った風景を、いっそう神秘的なものに見せた。(152頁)  秋麗の候、静謐の秋を願うばかりです。

TWEET「全力で応援します」

「豊田工業高等専門学校」の過去問が届きました。先日差し上げた過去問には付箋が入れてあったり、また私の書き込みがあったりしますので交換しましょう。  高専入試、全力で応援します。 ひき続きすてきな休日をお過ごしください。 また。 くれぐれもご自愛ください。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE.

TWEET『山岳装備大全』

 2020/09/16「モンベル 豊橋店」さんの女性スタッフの方に、 「以下の本を書棚に並べるか平積みにしてください、と店長さんにお伝えしてください」 と伝言した。 ◇ 『萩原編集長の山塾 写真で読む山の名著 ヤマケイブンコ50選』ヤマケイ文庫 「NHKのテレビ番組「実践! にっぽん百名山」の解説者を5年にわたってつとめた萩原編集長が、ヤマケイ文庫に収録された山の本の中から印象に残る一節と、文章に関連した写真とともに紹介する。  その文章が書かれた背景などを詳細に解説し、なにげなく読み飛ばされてしまっていた文章の背景に潜むドラマや、著者の心情をより深く理解するための周辺情報など、編集長ならではの視点で解説した「山の名著」の紹介本。  著者みずからが撮影した松濤明の手帳(『風雪のビヴァーク』の原典)の写真など、山の名著を目で見て楽しめる!」  すると、 「私が店長に勧められた本です」 と言って、以下の本を示された。 ◇  文 ホーボージュン×村石太郎,写真 永易量行『山岳装備大全』山と溪谷社 「最高の執筆陣とクールな写真で、山岳装備の主要33アイテム、小物18アイテムの詳細を解説。 商品選びのポイントがわかるようになる基本知識のほか、他の本には書かれていない歴史やマニアックなエピソードまで語られており、山岳装備のみならずアウトドアユーザー全般にも役立つ、かつてない決定版用具本。」  スタッフの女性は店長さんをストイックと称した。まったくその通りの人柄で、ストイックな店長さんご推薦の書籍と あらば買うに如くはなく、購入した。少しのためらいもなかった。  2020/08/26,27,28 に定期テストを終えると、たて続けに組長(丁内)の務めがあった。2020/09/03 に叔父が急逝し、2020/09/09 には父が退院し、老健に入所した。疲弊している。寝るか、横になって音楽を聞いてばかりいる。深刻な活字離れのなか、唯一『山岳装備大全』がそれをつなぎとめている。「山より道具」,「 山より山岳書」を謳う私にとってはうってつけの本である。なによりも、永易量行さんの写真が美しく、見栄えがする。読書の秋へのステップとしては申し分のない書籍である。  ときに痛々しくも映るが、ストイックな人は真摯で信頼に足る。店長さんにはいつまでもシーラカンスであってほしいと願っている。  近日中に

「HAPPY BIRTHDAY!!」

お誕生日おめでとうございます。 還暦まで後 4年ですね。ひと巡りすれば何か見えるかもしれない。ひと周りすれば何か聞こえるかもしれない。いま還暦後に思いを馳せています。還暦後に備えています。 北海道はもう秋ですね。コロナ禍の下、「はじめて迎える秋」ですね。心労も如何ばかりか、と拝察しております。くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE.

『にほんご』

おはようございます。 父へのお手紙、重ね重ねもどうもありがとうございました。 父の退院のお祝いと、またお礼に、以下の二冊の本をお送りしました。ご笑納ください。 ◇『にほんご』福音館書店 ◇ 谷川俊太郎『ことばあそびうた』福音館書店 以下、『にほんご』の追跡番号です。 ヤマト運輸:0409-0127-1230 『ことばあそびうた』はもう少し時間がかかりそうです。分かり次第 お知らせします。子どもたちとあそん でください。 丸谷才一「国語教科書批判_その採択の裏側」 丸谷才一『完本 日本語のために』新潮文庫  ーー(湯川豊)丸谷さんの中学生時代も教科書は文部省の検定制で、何種類かから先生が選んで採用していたんですか。 丸谷 そうですよ。そのうち『岩波国語』は、第一に文学的に質が高くてしっかりしたいい文章が載っていた。第二に皇国史観的、軍国主義的な文章がなかった。一年のときに教わった他の社の教科書は『岩波国語』と対蹠(たいせき)的にひどいものでした。  国語教科書で僕がいままでに感心したのは、明治時代に坪内逍遥がつくった『国語読本』、それから僕が教わった『岩波国語』、戦後のものでは筑摩書房の教科書がかなりいい。しかし、一番いいいのは谷川俊太郎や大岡信がつくった小学一年のための『にほんご』(福音館書店)で、これは検定を受けようという気持ちがなくてつくったものらしく、すばらしい出来です。その四つです。  教科書批判をやるときに全部の教科書を集めて目を通したのですが、筑摩の教科書は突出してよかった。しかし、採択率は問題にならないくらい、一番低い。  筑摩の編集者に会ったとき、その教科書をやんやと褒めて、しかしどうしてあんなに採択率が低いのかと聞いたことがある。すると彼がいうんです。地方自治体の教育委員が東京に出てくるとなると出版社にあらかじめ連絡がある。東京にくると、後楽園球場に連れていって野球を見せて、それからキャバレーに連れていって、接待をするんですって、各社こぞって。もちろんそのあとの面倒も見る。それで「うちの営業の連中はそんなことをするより帰って本を読みたいってのが揃(そろ)ってますから、まあ仕方がない」というんですね。僕はそれを聞いて、「もし俺が筑摩の営業だったら、日本中の子どものために、毎晩後楽園にも行き、キャバレーにもいって教科書を売るがなあ。会社のためにじゃなく

「玉葱畑のある風景」

イメージ
2020/09/10  昨日 無事に「弥生病院」さんを退院し、「介護老人保健施設 みのり」さんに入所しました。  父も私も自宅での生活を希望していましたが、五回目、六回目の転倒・入院は目にみえており、打ちどころが悪ければ命取りになりかねない、ということで入所することに決めました。「みのり」の相談員の方には、威夫さんは私が説得しに行きます、とまで言われました。  引き出しに大切にしまってあったお手紙、読ませていただきました。どうもありがとうございました。  転院から二か月あまりが経ち、K市はすっかり秋の装いですね。異例づくめだった夏の疲れを癒してください。当地では、残暑、秋雨、台風と波乱含みの季節が続きます。 簡単ですが、取り急ぎましてお礼またご連絡まで、とさせていただきます。S君にも、その旨よろしくお伝えしてください。 では、では。 くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 ご返信ご不要です。ご心配ご無用です。 FROM HONDA WITH LOVE. 2020/09/11  いつも変わらぬ父へのお気づかい、どうもありがとうござます。  一昨日の夕方、突然 暗雲が立ち込め暴風雨に 見舞われました。雷鳴が轟き地が震えました 。はじめての経験でした。ニュースで流れた、とは思いもよらぬことでした。昨日の昼にも雷雨がありました。天候不順です。 「玉葱畑のある風景」  収穫を待つばかりの玉葱畑と収穫後のコンテナのある風景、遠景の「ヤマダ電機」さんの看板も彩りを添え、最高の仕上がり具合ですね。コスモス畑とひまわり畑に描かれたハートのマークの対照、また一面のコスモス畑、そして何よりも青空。どれを取ってみても確かに北海道で、四季折々のK市発の画像に、感謝しています。 冬支度も間近とのこと、初雪が舞うのが楽しみですね、と最後に無責任なことを申し添えておきます。 寒暖の差が大きな季節、うまく順応してくださいね。 早々のご丁寧なご返信、どうもありがとうござました。 くれぐれもお大事になさってください。ご自愛ください。 GOOD LUCK! FROM HONDA WITH LOVE.

「叔父の遺言」

 2020/09/03 06:07 に叔父が急逝しました。90歳でした。  以下、叔父の、長女、次女 当ての遺言です。 「K子、お母さんを頼む」 「H 子、お母さんを頼む」 「いままでありがとう」 「口が渇いた」 水を口に含ませると、 「ああ、うまい酒だなぁ」 と、叔父が言い遺したことを、逝去当日に 叔母から聞きました。  冥福を祈るばかりです。

「M氏の遺書」

 以下、トピー工業株式会社・元役員、当年とって83歳男性の、長男、長女、次女に宛てて書いた遺書です。 「昨日遺書を書いた」 「何て書かれたんですか」 「俺が死んだら涙のひと粒くらいこぼせ、と書いておいた」  二人で大笑しつつも、器の大きさの違いを感じていました。  ちなみに、飛行機事故で死ぬのが本望だ、と言っております。以降、私も右に倣うことにしました。

TWEET「静謐の秋を期す」

週末 中学校二年生の女の子への推薦図書について思いを巡らせていた。 ◇ 梶井基次郎『檸檬』 ◇ 志賀直哉『城の崎にて』 の二冊がまっ先に思い浮かんだが、 ◇ 川端康成『古都』 に決めた。今日の午後、Amazon から到着した。  途中経過とか、感想とか野暮なことを聞くつもりは毛頭ない。届けられたままの状態で渡すつもりであるが、ただ眼の前で封を切ってもらい中身だけは確かめたいと思っている。日々進行する老化による注文間違いだけは避けたい、という情けなさ故のことである。  喧騒の夏はもう懲り懲りである。静謐の秋を期待している。