「教育実習初日のNさんに、ちょっと先輩面をして」


 ちょっと先輩面(づら)をして…。

 五年ほどの試行錯誤を経ないと、ちゃんとした授業はできないと思っています。これはどんな職業に就いてもいえることだと思います。指導教諭も当然理解のうえでのことでしょうし、ご自身も通ってこられた道ですので、授業には気楽にのぞんでください。


 学校当局にとって、教育実習生の受け入れは、この上もなく迷惑な話だと思います。被害を最小限に抑えるべく、小三生の担当に割りふられたのだと思っています。お互いに暗黙の了解の世界でのことです。あせりは禁物です。

 私は、言葉による暴力も立派な体罰だと考えています。言葉に無頓着な先生方が多くいらっしゃいます。それはあきれるばかりです。先生方のちょっとした所作に子どもたちは敏感に反応します。教師ほど怒ってばかりいる人種を私は他に知りません。教師は怒るのが仕事なのでしょうか。

 子どもたちのこころに目配りのきく先生であってほしいと思っています。子ども、特に思春期の子どもたちは皆、常に危険な綱渡りをしています。一歩間違えれば転落します。体に負った傷は癒えますが、心に受けた傷は癒えることはありません。病気の温床にもなりかねません。子どもたちをそんな目で見ている誰かが、周りに一人でもいると子どもたちは救われます。

 T市内では、Nさんのように、中・高・大学と体育会系のサークルで活動し、明朗快活な小学校採用の先生方は、何年かすると中学校に転任させられる傾向があります。中学校は、快活な先生、部活動の指導のできる先生方を求めています。中学校の先生方の仕事は激務です。過酷です。給料は、時給に換算すると数百円程度です。現在改革が盛んに叫ばれていますが、実際にいつ効力を発揮するのかはわからない状況です。

 今小学校六年生の男の子と、週一回一時間一対一で
算数の授業をしています。ちょうど一年半になります。小学生は元気よく遊びまわっていれば、それにこしたことはないとの思いから、今まで小学生の入塾をお断りしてきましたが、今回は知人のお孫さんということでお断りすることができずに、しぶしぶお引き受けしました。保護者の方の同意のもと、中学校で復習できること、方程式を学習すれば解ける分野の問題はさらっと流して、先送りしています。円周率 3.14 をかけて、円周や弧の長さを求める問題や円にまつわる求積問題には、当たり前のように計算機を用いています。現場の先生方はそうとばかりはいっていられないのでしょうが、小学生に無理強いは禁物と心得ています。S市内ですと、有名私立中学を受験する子どもたちがいますよね。小学校での授業内容の先の先をいってしまっているわけですから、難しいですね。

 自宅から通える小学校でよかったですね。この実習を手はじめに、いろいろなことをゆっくりと考えてみてください。いい機会ですね。

 まずは五週間、しっかりと子どもたちに鍛えてもらって
きてください。

長きにわたってしまい、申し訳なく思っています。
当然 ご返信ご不要です。ご心配ご無用です。
残暑厳しきおり、くれぐれもご自愛ください。
TAKE IT EASY!
FROM HONDA WITH LOVE.
追伸:
台風接近の件、Nさん
からのメールではじめて知りました。ご心配どうもありがとうございました。お気楽な暮らしをしております。